姉: 生後3125日目(8y6m20d)
弟: 生後2316日目(6y4m4d)



4月1日(学童の入所日)に向けて
必要なものは買い揃えられたかな



B5サイズのクリアケースも
念のため追加購入したり





左がA4サイズ、右がB5サイズ



ノートはB5サイズで十分で
目的別にケースを分けてもいいかなと



*******************



学童入所日まで残り2週間をきり
「子供が学童に馴染めるかどうか」
1番の心配の種だったりしますが



今週は同じ小学校に進学する
近隣の保育園に通う新1年生と
交流会が行われる予定です



半年前ぐらいから定期的に
交流会が行われてきたようですが
顔見知りが同じ学童にいたら安心ねにっこり



直近見たニュース記事で
想像していたよりも多くの小学生が
1年生の途中で学童を退所しているらしく
その要因がかなり気になるところですが..



息子が入所する公設学童は
小学校の校舎内に設置された学童で
1〜2年生:合計30名程で小規模
(多いところは100名超えるとか聞くけど)



◾️デメリットダウン
3年生になったら他の学童を探して
新しい学童へ移らなければならない



◾️メリットアップ
1〜2年生の低学年の子だけなので
上級生を怖がって学童に行き渋りする
..というリスクを避けられる



あとは、わが子が学童という場所を
楽しい場所だと認識してもらえるよう
プラスの声がけをしていければと思います



*******************



ようやく本題ですが




雨の日の登下校や置き傘として使う
雨具一式を新調しました傘





まずは
レインコートについて



現在息子が使っているのは
西松屋の水色のレインコート





商品画像はこちら





ランドセルやリュックを背負ったまま
着用できるレインコートです





薄いナイロン生地で軽くて
持ち運びしやすいので
常に保育園リュックに入れています



ただし薄いナイロン生地なので
小雨であれば全く問題ないけれど
大雨に打たれると雨が浸潤して
結局服が濡れてしまうことも..
(撥水 ≠ 防水)



以前ママチャリで子ども達を
保育園に送迎していたとき愛用していた
完全防水のレインポンチョ



どんな大雨でも浸潤することなく
見事に水を弾いてくれるので
お気に入りだったのですが
完全防水の生地だと熱がこもるので
梅雨や夏にこれを着ると暑いという弱点も



そこで防水性が高くて、尚且つ
熱や湿気を通すレインコートがあればと
探して購入したものがこちら



小学生になると基本は傘なので
レインコートはあまり着ないと思いますが
強風かつ大雨の日の登下校では
傘+レインコートの二刀流だと安心

保育園だと登園時に雨で服が濡れたりしたら
いつでも気軽に着替えられるけれど
小学生は体操着しか着替えがないので
大雨の日は私服が濡れないように
レインコートも着せてあげたい




購入したレインコートは
ランドセルを背負ったまま着用できて
フードの取り外しが可能





背中に反射帯が付いていたり
お名前タグもあるなど小さな工夫が





防水機能と透湿機能に
優れているという







実際届いたものがこちら





まだ雨の日に着せてないので
わからないのだけれど
私がお気に入りだったポンチョと比べると
生地の薄さが若干気になる..



まあでも透湿性も追い求めると
生地が若干薄くなるのかしら



お名前タグ





ポーチ





登校時にレインコートを着せるときは
学校に到着して脱いだレインコートを
この防水巾着に入れてもらう予定





続いて
について



西松屋基準ですが
身長に合う傘の親骨の長さは..


親骨の長さ:40cm 身長:95〜105cm
親骨の長さ:45cm 身長:105〜115cm
親骨の長さ:50cm 身長:115〜125cm
親骨の長さ:55cm 身長:125〜135cm




息子は現在115cm超なので
親骨の長さ:50cmの傘を購入しました



まずはパパが車で買いに寄った
西松屋の激安ジャンプ傘





商品画像はこちら



透明窓がついていて
視界が広がるので安心です



ジャンプ傘なので
ボタンを押すとパッと開きます



ジャンプ傘は便利は便利ですが
小学生が扱うとなると
「お友達に怪我させないかな」など
心配な点もあります



そこで私が別途購入した傘など傘



見事にぜんぶ黄色です花



今日の午後も急に雨が降りましたが
雨が降ると暗くなって視界も悪くなるので
ドライバーが子どもに気づきやすいよう
安全カラーの黄色を選ぶことが重要



低学年のうちはやはり黄色が安心なので
私が購入したレインコートや傘は
ぜんぶ黄色にしました立ち上がる



◆親骨の長さ:50cm
◆黄色
◆透明窓つき
◆ジャンプ傘でなく手開き傘

..という条件で購入したのがこちら



こどもビームスの傘です



もうひとつ希望条件があって

◆耐風傘

..このように強風でも
骨が折れにくくなっている傘です



ただ、耐風傘だと手開きではなくて
ほぼジャンプ傘になってしまうので
すべて希望条件を満たす商品が見つからず
耐風については今回諦めました



骨はこんな感じで
グラスファイバー(人工繊維)で
アルミ骨よりは丈夫そう



アルミだとわりとすぐポキっと折れるよね



安全第一で黄色一択なので
息子にカラーは選ばせておりませんが
黄色い傘は気に入ったそうです







黄色い傘って他の子と被りそうだけど
このタグが目印になりそう





ここがお名前タグになっています





そして次は折りたたみ傘びっくりマーク



気に入って同じものを2つ購入



こちらがお気に入りかつこだわりの
子ども用折りたたみ傘です





左が娘の折りたたみ傘で
右が息子の折りたたみ傘



娘(新小3)は問題なく
左の折りたたみ傘を使えますが
息子に左の折りたたみ傘が差せるか
試しに触らせてみたところ
息子には難しかったみたいで
1人で差すことができなかったのです..

親骨を開いたときに少しひねる必要があるみたいで
息子にはそれが難しかったみたい




左の折りたたみ傘は軽量で
持ち運びしやすくて便利ですが
1人で差せなかったら意味がないので



息子(新小1)でも簡単に差せる
折りたたみ傘を調べることに



そして徹底的に調べた結果
こちらが1番扱いやすそうなので
右の折りたたみ傘を購入したのです





◆親骨の長さ:50cm
◆黄色
◆透明窓つき
◆ジャンプ傘でなく手開き傘

..の希望条件に加えて以下も満たします

◆耐風傘





まず娘の折りたたみ傘は
こんな作りになっています





アルミなので軽量







よくある軽量タイプの
ワンタッチの折りたたみ傘です







在宅勤務だと夕方お迎えのとき
雨が降っていれば傘を持って行くけど
オフィス出勤時に夕方雨が降り出すと
ママが持ち歩いてる折りたたみ傘を
息子に貸してあげることがあります



そのとき持ち手が小さいタイプだと
『持ちにくいよ〜』と息子から不満が



なので持ち手が小さいものではなく





低学年でも持ちやすいタイプにしました





そして差すときが
めちゃくちゃラクなんですびっくりマーク





「意匠登録出願中」と
商品タグにも書いてあったけれど
ほかの折りたたみ傘と比べて
ものすごく簡単に差せるんです





骨はグラスファイバーで
折れにくくなっているし





耐風傘の細工が





同じワンタッチでも
ひねりなど不要だし簡単





折りたたみ傘では少ないのですが
しっかり透明窓もあります





6本ではなく5本なので
五角形になりますが





傘の先端が丸いのも安全





折りたたみ傘は防水巾着に入れて
持ち歩くようにすればいいかな





平日フルタイムかつ残業もして
週末は習い事やお出かけで
有意義に使いたいので
雨具はネットで調べて購入しました



あとは早急に記名を始めなければあせる



忙しくて余裕ないですが
1つずつ着実に進めて行こうと思います