姉: 生後3081日目(8y5m6d)
弟: 生後2272日目(6y2m20d)



もうすぐ
推しのコンサートルンルン



“推し”って言っても
うちの息子なんですけど笑



先週クリニック受診したとき、
待合室で足を組んで待っていた息子
(待合室で1番態度が大きくて驚いたわよ笑)




コンサート当日が近づいてるなか
発熱+インフルエンザみなし陽性で
思うようにピアノの練習ができず..





息子の晴れ舞台
楽しみという気持ちよりも
ただヤキモキしてる
だけなんだけど大丈夫かな?爆笑





コンサート当日のプログラムが
カラー刷りで作成されて
はじめての本格的なコンサートに
ちょっぴり感動してウルウルしていたら



息子の演奏順を見て
余計不安になったっていう無気力



だってコレ..下矢印


(1番上の幼児科2年が息子)



『専門コース』というのは
YAM◯HAではJ(ジェイ)専
呼ばれていて



幼児科から進級するとき
オーディション合格が条件で
レベルの高い子たちの集まりで
毎日かなりの練習をこなさないと
ついていくのが大変だとか



よりによって2年目の
技術のある子たちの前に
演奏するというね爆笑



親がこういうこと言っちゃいけないけど
うちの息子は本番で力を発揮するタイプではない笑




とにかく本番まで練習を重ねて
できる限りのことをしておこうグーハッ





パパがメトロノームを新調しましたルンルン







今まで振り子の旧式でしたが
デジタルのメトロノームを





コンパクトで譜面台に乗るし
めっちゃいいじゃんキラキラ





そして..



週末日曜は集団レッスンの後に
個別レッスン(有料)を受けてきました🎹



本番前にもう一度
個別レッスンをお願いしています



ドキドキするけど平常心を装って
息子に緊張が伝わらないように..



ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン



来年度から受講するコースと
教室が正式に決まりましたひらめき電球



受講を希望しているコースが
自宅近辺だと1番近い教室でも
隣の区にある教室しかないので
来年度からは週末に電車で通う予定



結論から言うと
専門にチャレンジするのはやめて
総合コースに進級予定です


(この図がわかりやすい)



総合コースは週3回の集団レッスンと
週1回の個別レッスンを受けられます



専門コースは目標到達レベルが高く
作曲は当たり前、相当な練習量が必要で
他の習い事と並行するのは大変らしく..



中受を視野に入れてるので
やはり大変だろうという結論です



先生からは『このまま練習を積んだら
もしかしたら花開くかも』と言われて
今回のコンサート参加も勧めていただき
(同じ教室でコンサートに参加する幼児科の子は息子含めて2人だけ?)



若干有頂天になりかけたけど
いやいやここは冷静に考えてパー



もともと“音楽に触れられたら
人生が豊かになるかな”程度の
ゆるい感じで通い始めましたが
いざ本格的に習おうとすると
厳しいレッスンが待っているもので..



3月にグレードテストを
受ける予定なのですが



そんなに構える必要はないらしいけれど
高得点を目指した選曲など
先生から色々アドバイスを受けたりして
なんだかんだ言っても
“ただ合格すればいい”ってものではなく
“いかに点数を稼げるか”っていう
受験争いと同じような感覚なのね滝汗



専門コース→総合コースに
途中から移ることはできても
総合コース→専門コースには
移ることはできないと知り
チャレンジしないのは勿体ないかなぁ?
と少し悩んだりもしましたが



息子はやる気はあるけれど
それもいつも口先だけで
練習も短時間で終わらせるし
ママもフルタイムで働いていて
付きっきりで練習を見てあげられないし
ほかの習い事も始めようとしているので
潔く総合コースに決めて
頑張ってもらおうグーハッ



ちなみに今日も
保育園をお休みした息子雪だるま



解熱後5日以上経っていますが
完全に咳が治ってないのと



東京都心も積雪予報だったので
この大事な時期に寒い中
登降園させて風邪がぶり返したら…
という心配もあったので



パパが在宅勤務でお世話してくれたので
ママはオフィスに出社しました

私が育てているのは自分の子どもたちだけではなく
後輩指導も仕事の一部なので
いつまでも在宅勤務していられない




早めに帰宅したので
それほど雪は積もっておらず





明日は積雪で通勤困難のため
全員が在宅勤務する予定PC



2〜3月は就学に向けて
ほかにも予定盛りだくさんなので
体調管理をしっかりして
乗り切りたいと思います!