姉: 生後2965日目(8y1m12d)
弟: 生後2156日目(5y10m26d)
Marriott Vacation Clubの
見学ツアーについて記録する前に
Hawaiiでのお買い物記録を書きます
今はとにかく円安なので
Hawaiiでのお買い物は控えめに
なるべく最小限に抑えたつもりですが
来年から息子が小学生になるので
息子の洋服はそこそこ購入したかも
息子は公立小学校に進学させる予定で
制服がない小学校なので私服通学になります
『小学生の服なんてどうせ汚れるし何でも良いじゃん』
と思いつつも息子が通うかもしれない小学校は
(↑まだ学校選択制で決定した訳じゃないけど)
通学路の途中に外資ホテルがあったり
外資ブランドのブティックが並んでたり
小汚い格好で歩かせるのは気が引ける可能性が
ただし小学校に着て行く洋服なので
カジュアルで価格も抑えられているもの
..となると
やはり行き着くところは
ラルフローレンになるのよね
ラルフローレンキッズのお洋服って
何十回着て何十回洗濯しても
生地が全然へたらないし色褪せないの
ラルフローレンではない日本製の子供服って
洗濯機で洗濯されるのに案外弱かったりするのに
アメリカだとラルフローレンって
それほど高いわけでもないのに
生地が頑丈で長く着れるし
見た目も安っぽくないし
高コスパな優良品だと思っています
ラルフローレンの子供服は
着せるとシルエットがすごく綺麗だし
デザインもおしゃれで好みなものが多く
ただ、親の趣味を押しつけ過ぎないように
というのは気をつけているところですが
当の息子本人はというと
ラルフローレンの子供服であれば
嫌がらずに喜んで着てくれます!!
西松屋で購入したミッキーマウスのTシャツ
可愛すぎるから嫌だと着てくれなくなりました
息子はスポーツカーだとか
カッコいいものが好きな男の子なので
動物キャラなど可愛らしい服は嫌みたいです
(ポロベアはOKらしく基準がよくわからない)
『小学生になったらアニマルモチーフの服を
拒否するようになった』という話を
周りの小学生ママからもよく聞くので
その話を参考に選んだつもりです
海外で洋服を買うことについて
とりあえず気になるのが関税のこと
家族や自分が個人使用するものとして購入、
さらに円換算して総額20万円以下であれば
免税範囲内と認識しておりますが
一応購入価格がわかるように
商品タグはそのままにして持ち帰りました
そのほかにも..
万が一、転売目的だとか思われないように
子どもの身長よりも大きいサイズの服を
先取りして買い過ぎないよう注意したり
そんなこんなで
実際にHawaiiで購入した子供服です
まずはMacy’sでの購入品

◾️アラモアナセンター店
◾️ワイキキビーチコマー店
その2店舗をまわって購入したものです
次に立ち寄ったお店で
誤って同じものを買ってしまわぬよう
旅行中に購入品を撮影したりしていました

価格も忘れないよう商品タグも撮影して
今回のHawaii旅行で
あらかじめ買おうと決めていたのが
フォーマルな場所でも着れる
白のボタンダウンシャツ

普段着として着ても爽やかだし
サントリーホールでコンサートとか
ホテルのレストランで食事とか
ちょっとかしこまった場所でも着れるので

真っ白なデザインが良かったんだけど
馬の刺繍が蟻みたいに這いつくばってる
こちらの白シャツがSALE価格だったので
ちょっと余計だけどまあいいかと笑

SALEシーズンではないので
微妙な割引率ですが
価格はこちら

日本での販売価格(定価)と比べると
円安でもお得感があります

それからシンプルな白T!

保育園とかでもよくあるけど
白T着用を指定されたりするので
1着はシンプルな白Tを持っておきたくて

前にはPOLOと書かれてますが
背中側は真っ白でシンプル

微妙な割引率で
価格はこちら

日本での販売価格(定価)

お得感があります♪
それからポロシャツ!

星条旗が這いつくばってるデザイン


価格がこちらで

日本の販売価格(定価)と比べると
めちゃくちゃお得感があります!

ポロシャツはカジュアルにも
ややフォーマルにも着れるので
何枚か購入しておきたくて

原色で派手派手しい感じだけど
息子はランドセルが黒なので
洋服はカラフルでもOKかなと



それからこちらのポロシャツは
割引されていなかったのですが
色合いがすごく気に入って
そのままの価格で購入!

ユニクロのデニムとも相性良さそう


割引されていなくても
日本で購入するよりお得です!

そして白のショートパンツ

爽やか且つ涼しげで良いなぁと

価格はこちら

ポロシャツとも相性良し



ラルフローレンでも
娘の服を必死に探したのですが
ボタンが無くて着やすくて
露出が高すぎないデザインで
かつ動きやすい服を探しても
全然見つからなくて
唯一これなら気に入ってくれそうと
ブルーミングデールズで見つけたもの

娘と私は趣味が全然違うのですが
これは気に入ってくれました♡

価格はこちら

娘の洋服探しのために
ブルーミングデールズに寄ったら
男の子服はSALE品が色々あって
(女の子はSALE品はほとんどないかも)
とりあえず気に入ったものだけ購入♪

チェックシャツ可愛い

税抜きですが$30を切ってます

ネイビーのショートパンツも

シンプルで合わせやすそう

価格はこちら

最後に今回の戦利品のメイン!!
Hawaiiでダウンジャケットをゲット♡

このダウン、息子が小さい頃に
同じデザインを着せていたのですが
すごく気に入っていたので
ネイビー✖️ブラウンの配色が好き♡

フードが付いているのですが

取り外しできるので
ランドセルの邪魔にならなそう

女の子のダウンジャケットもあったのですが
フーシャピンクはあっても
落ち着いたネイビーとかが無くて
今回娘のアウターは購入を断念しました
もちろん冬物なので
SALE対象ではなかったのですが
価格はこちら

1ドル150円で換算しても
日本の販売価格(定価)より安いし
これは買ってしまおうと決意して

以上!!
もう少しロンTとか
秋冬物も欲しかったし
娘が着てくれそうな洋服があれば
もっと購入したかったけれど
今回はほどほどに..
SALEシーズンではないから
割引率も微妙だし円安ですが
ラルフローレンの子供服は
デザインも品質も優良品なので
日本で購入するよりも
お得に買えたので満足です
NYに住んでいたときは
ブラックフライデー後にかなり割引された価格で
もっとお得に買えていたけど
時期が時期だからしょうがないかな
弟: 生後2156日目(5y10m26d)
Marriott Vacation Clubの
見学ツアーについて記録する前に
Hawaiiでのお買い物記録を書きます
今はとにかく円安なので
Hawaiiでのお買い物は控えめに
なるべく最小限に抑えたつもりですが
来年から息子が小学生になるので
息子の洋服はそこそこ購入したかも
息子は公立小学校に進学させる予定で
制服がない小学校なので私服通学になります
『小学生の服なんてどうせ汚れるし何でも良いじゃん』
と思いつつも息子が通うかもしれない小学校は
(↑まだ学校選択制で決定した訳じゃないけど)
通学路の途中に外資ホテルがあったり
外資ブランドのブティックが並んでたり
小汚い格好で歩かせるのは気が引ける可能性が
ただし小学校に着て行く洋服なので
カジュアルで価格も抑えられているもの
..となると
やはり行き着くところは
ラルフローレンになるのよね
ラルフローレンキッズのお洋服って
何十回着て何十回洗濯しても
生地が全然へたらないし色褪せないの
ラルフローレンではない日本製の子供服って
洗濯機で洗濯されるのに案外弱かったりするのに
アメリカだとラルフローレンって
それほど高いわけでもないのに
生地が頑丈で長く着れるし
見た目も安っぽくないし
高コスパな優良品だと思っています
ラルフローレンの子供服は
着せるとシルエットがすごく綺麗だし
デザインもおしゃれで好みなものが多く
ただ、親の趣味を押しつけ過ぎないように
というのは気をつけているところですが
当の息子本人はというと
ラルフローレンの子供服であれば
嫌がらずに喜んで着てくれます!!
西松屋で購入したミッキーマウスのTシャツ
可愛すぎるから嫌だと着てくれなくなりました
息子はスポーツカーだとか
カッコいいものが好きな男の子なので
動物キャラなど可愛らしい服は嫌みたいです
(ポロベアはOKらしく基準がよくわからない)
『小学生になったらアニマルモチーフの服を
拒否するようになった』という話を
周りの小学生ママからもよく聞くので
その話を参考に選んだつもりです
海外で洋服を買うことについて
とりあえず気になるのが関税のこと
家族や自分が個人使用するものとして購入、
さらに円換算して総額20万円以下であれば
免税範囲内と認識しておりますが
一応購入価格がわかるように
商品タグはそのままにして持ち帰りました
そのほかにも..
万が一、転売目的だとか思われないように
子どもの身長よりも大きいサイズの服を
先取りして買い過ぎないよう注意したり
そんなこんなで
実際にHawaiiで購入した子供服です
まずはMacy’sでの購入品

◾️アラモアナセンター店
◾️ワイキキビーチコマー店
その2店舗をまわって購入したものです
次に立ち寄ったお店で
誤って同じものを買ってしまわぬよう
旅行中に購入品を撮影したりしていました

価格も忘れないよう商品タグも撮影して
今回のHawaii旅行で
あらかじめ買おうと決めていたのが
フォーマルな場所でも着れる
白のボタンダウンシャツ

普段着として着ても爽やかだし
サントリーホールでコンサートとか
ホテルのレストランで食事とか
ちょっとかしこまった場所でも着れるので

真っ白なデザインが良かったんだけど
馬の刺繍が蟻みたいに這いつくばってる
こちらの白シャツがSALE価格だったので
ちょっと余計だけどまあいいかと笑

SALEシーズンではないので
微妙な割引率ですが
価格はこちら

日本での販売価格(定価)と比べると
円安でもお得感があります

それからシンプルな白T!

保育園とかでもよくあるけど
白T着用を指定されたりするので
1着はシンプルな白Tを持っておきたくて

前にはPOLOと書かれてますが
背中側は真っ白でシンプル

微妙な割引率で
価格はこちら

日本での販売価格(定価)

お得感があります♪
それからポロシャツ!

星条旗が這いつくばってるデザイン


価格がこちらで

日本の販売価格(定価)と比べると
めちゃくちゃお得感があります!

ポロシャツはカジュアルにも
ややフォーマルにも着れるので
何枚か購入しておきたくて

原色で派手派手しい感じだけど
息子はランドセルが黒なので
洋服はカラフルでもOKかなと



それからこちらのポロシャツは
割引されていなかったのですが
色合いがすごく気に入って
そのままの価格で購入!

ユニクロのデニムとも相性良さそう


割引されていなくても
日本で購入するよりお得です!

そして白のショートパンツ

爽やか且つ涼しげで良いなぁと

価格はこちら

ポロシャツとも相性良し



ラルフローレンでも
娘の服を必死に探したのですが
ボタンが無くて着やすくて
露出が高すぎないデザインで
かつ動きやすい服を探しても
全然見つからなくて
唯一これなら気に入ってくれそうと
ブルーミングデールズで見つけたもの

娘と私は趣味が全然違うのですが
これは気に入ってくれました♡

価格はこちら

娘の洋服探しのために
ブルーミングデールズに寄ったら
男の子服はSALE品が色々あって
(女の子はSALE品はほとんどないかも)
とりあえず気に入ったものだけ購入♪

チェックシャツ可愛い

税抜きですが$30を切ってます

ネイビーのショートパンツも

シンプルで合わせやすそう

価格はこちら

最後に今回の戦利品のメイン!!
Hawaiiでダウンジャケットをゲット♡

このダウン、息子が小さい頃に
同じデザインを着せていたのですが
すごく気に入っていたので
ネイビー✖️ブラウンの配色が好き♡

フードが付いているのですが

取り外しできるので
ランドセルの邪魔にならなそう

女の子のダウンジャケットもあったのですが
フーシャピンクはあっても
落ち着いたネイビーとかが無くて
今回娘のアウターは購入を断念しました
もちろん冬物なので
SALE対象ではなかったのですが
価格はこちら

1ドル150円で換算しても
日本の販売価格(定価)より安いし
これは買ってしまおうと決意して

以上!!
もう少しロンTとか
秋冬物も欲しかったし
娘が着てくれそうな洋服があれば
もっと購入したかったけれど
今回はほどほどに..
SALEシーズンではないから
割引率も微妙だし円安ですが
ラルフローレンの子供服は
デザインも品質も優良品なので
日本で購入するよりも
お得に買えたので満足です
NYに住んでいたときは
ブラックフライデー後にかなり割引された価格で
もっとお得に買えていたけど
時期が時期だからしょうがないかな