姉: 生後2948日目(8y0m26d)
弟: 生後2139日目(5y10m9d)
Hiltonラグーンタワーの2BR
(オーシャンフロント)から見えた
花火
についても記録します
毎週金曜に打ち上がることで有名な
Hiltonの花火ショー
ワイキキに滞在する旅行者のほとんどが
Hiltonの花火を楽しみにしているのでは?
わが家もその例外ではなく
花火が打ち上がる金曜日に合わせて
オーシャンフロントの部屋を予約
オーシャンフロントを指定したものの
実際に部屋から花火が見えるかどうか
まだ確信は持てず..
パパがチェックイン時に
フロントの方から
『良い部屋を用意できたよ
』
..と言われたらしく
期待はしていたのですが
まさに期待以上の眺めで
大満足
でした
こちらが金曜当日
部屋のラナイから見た景色

ラグーンの向こうのビーチに
設置されている黒っぽいものが
まさに花火の発射台!!

そしてオレンジ色のTシャツの人々が
花火を打ち上げるスタッフの方々
めちゃくちゃ特等席じゃん!
..と喜んでいたのも束の間
直前にまさかの
スコール(にわか雨)が

Hawaii滞在中は
日中はほぼ毎日晴れていたのですが
夜間にスコールが降ることもあり
朝起きると地面が濡れていたり
そしてここに来て
まさか花火打ち上げ直前に
スコールが降るとは
打ち上げ時間が近づくに連れて
ラグーンの周りにはどんどん
人が集まってきていたのに
雨が降ってきたら皆さん一斉に
屋根のある場所へ避難していました
わが家はお部屋で花火鑑賞なので
急に雨が降ってきたとしても
とくに影響なし

通り雨なので
やがて雨が止んで
徐々に人が戻ってきて


発射台をよく見ると
雨で濡れないように
ビニールシートが..


日もすっかり落ちて
暗くなって


いつのまにか
ラグーンの周りには大勢の人が..

そして打ち上げ時間になったら..
無事に花火が上がりました

これだけ期待していたのに
中止になってしまっていたら
きっとショックだったと思う
パパがビデオカメラで
動画を撮ってくれていて
静止画だと花火は微妙ですが笑


発射台からヒューン‼︎と上がる所まで
バッチリ見えるので感動





発射台ってこんなに爆発するのね..

微妙な静止画ばかりで
迫力が全然伝わってきませんが
圧巻で感動しました



圧巻のフィナーレを迎えて

最後はシュワシュワ〜っと弾けて終了

ラグーンの周りにいた
大勢の観客達から歓声が上がり
さらに斜め下の部屋に宿泊していたのが
日本人ファミリーだったらしく
いつの間にか息子はそのファミリーと
コミュニケーションをとり合っていたようで
『ブラボー!』みたいな台詞を
声を合わせて叫び合っていました
一般人が打ち上げたのかわからないけど
別の場所でまた花火が上がったり

ラグーン周りにいる人も凄いけど
駐車場の車も大渋滞になっていて
部屋から花火が見えることが
いかに有り難いことなのかと..

子連れだととくに人混みの中を
連れ歩くだけで疲れちゃいそうだし
かなり贅沢&ラクをさせてもらった感じ
来年はオーシャンフロントには
宿泊できないと思うので
今年は特別ということで
最高の思い出になりました
弟: 生後2139日目(5y10m9d)
Hiltonラグーンタワーの2BR
(オーシャンフロント)から見えた
花火
毎週金曜に打ち上がることで有名な
Hiltonの花火ショー
ワイキキに滞在する旅行者のほとんどが
Hiltonの花火を楽しみにしているのでは?
わが家もその例外ではなく
花火が打ち上がる金曜日に合わせて
オーシャンフロントの部屋を予約
オーシャンフロントを指定したものの
実際に部屋から花火が見えるかどうか
まだ確信は持てず..
パパがチェックイン時に
フロントの方から
『良い部屋を用意できたよ
..と言われたらしく
期待はしていたのですが
まさに期待以上の眺めで
大満足
こちらが金曜当日
部屋のラナイから見た景色

ラグーンの向こうのビーチに
設置されている黒っぽいものが
まさに花火の発射台!!

そしてオレンジ色のTシャツの人々が
花火を打ち上げるスタッフの方々
めちゃくちゃ特等席じゃん!
..と喜んでいたのも束の間
直前にまさかの
スコール(にわか雨)が

Hawaii滞在中は
日中はほぼ毎日晴れていたのですが
夜間にスコールが降ることもあり
朝起きると地面が濡れていたり
そしてここに来て
まさか花火打ち上げ直前に
スコールが降るとは
打ち上げ時間が近づくに連れて
ラグーンの周りにはどんどん
人が集まってきていたのに
雨が降ってきたら皆さん一斉に
屋根のある場所へ避難していました
わが家はお部屋で花火鑑賞なので
急に雨が降ってきたとしても
とくに影響なし

通り雨なので
やがて雨が止んで
徐々に人が戻ってきて


発射台をよく見ると
雨で濡れないように
ビニールシートが..


日もすっかり落ちて
暗くなって


いつのまにか
ラグーンの周りには大勢の人が..

そして打ち上げ時間になったら..
無事に花火が上がりました

これだけ期待していたのに
中止になってしまっていたら
きっとショックだったと思う
パパがビデオカメラで
動画を撮ってくれていて
静止画だと花火は微妙ですが笑


発射台からヒューン‼︎と上がる所まで
バッチリ見えるので感動





発射台ってこんなに爆発するのね..

微妙な静止画ばかりで
迫力が全然伝わってきませんが
圧巻で感動しました



圧巻のフィナーレを迎えて

最後はシュワシュワ〜っと弾けて終了

ラグーンの周りにいた
大勢の観客達から歓声が上がり
さらに斜め下の部屋に宿泊していたのが
日本人ファミリーだったらしく
いつの間にか息子はそのファミリーと
コミュニケーションをとり合っていたようで
『ブラボー!』みたいな台詞を
声を合わせて叫び合っていました
一般人が打ち上げたのかわからないけど
別の場所でまた花火が上がったり

ラグーン周りにいる人も凄いけど
駐車場の車も大渋滞になっていて
部屋から花火が見えることが
いかに有り難いことなのかと..

子連れだととくに人混みの中を
連れ歩くだけで疲れちゃいそうだし
かなり贅沢&ラクをさせてもらった感じ
来年はオーシャンフロントには
宿泊できないと思うので
今年は特別ということで
最高の思い出になりました