姉: 生後2807日目(7y8m7d)
弟: 生後1998日目(5y5m21d)



今年のGW日本国旗は5連休



ずっと楽しみにしていたGWも
とうとう今日が最終日泣



久しぶりに連絡をとった友人(専業主婦)が
『疲れるから早く連休明けてほしい』と言っていたけど
ワーママとはやはり感覚がちょっと違うんだろうなぁ
(フルタイムで働いてると休日は貴重なので..)




前もってGWにやるべきことを
リストアップしていたけれど
“カラダを休めたい欲”に負けて
結局ぜんぜん進まず爆笑



予定どおり終わったのはまず
シューズクローゼットの断捨離&整理


(不燃ゴミと可燃ゴミに分別)



息子の夏用メッシュアウター
(虫除け/インセクトシールド)





保育園でフックに掛けられるよう
首元にネームタグを縫いつけ🧵







トイレ掃除や洗濯、アイロンがけ等
いつもの週末ルーティンをこなし
あっという間に連休が終わりそう魂が抜ける



春先に出そうとしていた冬物アウターのクリーニング
気がついたときには4月になっちゃって
春用アウターと一緒に出せばいいやと思っていたら
あっという間に5月になってしまった笑
(子供たちの分もあると量が多いからつい面倒で..)



●嫌いな言葉; 「丁寧な暮らし」笑




兜飾りカブト
片付けないとなぁ..





*******************



そんなわが家のGW 日本国旗



娘の習い事は休日のコマが人気で
いつもなかなか予約とれないのが
『予約がとれた!』ということで
習い事優先でパパが予定を立てました



子供たちの要望は
『おばあちゃん家に遊行きたい!』
ということでその理由は..



YouTube 見放題だから昇天



スマイルゼミ以外のタブレットは与えていないので
YouTubeを見る術はテレビしかないのですが



自宅のテレビは普段YouTubeが見れないよう
パパが細工しておりますが
おばあちゃん家のテレビは自由に見放題



パパもおばあちゃんも教えてないらしいけれど
音声認識で検索ワードを入れる方法を
いつのまにか息子が習得しており



息子がテレビに向かって
『トミカ 新車 発売』
などと音声認識で検索して
YouTubeで好きな番組を見ています..



興味のあることって親が教えなくても
ものすごいスピードで吸収して行くよねもやもや




ちなみに娘は年齢的に
「自分の部屋」というものに
おそらく憧れているのだろうけど
義実家で部屋を占領して
ちゃっかり私物化しています笑



今住んでる仮住まいの狭いマンションでは
学習机はまだ買ってあげられないけれど
恨むならパパママに対してではなく
マンションの完成が遅れているゼネコンを恨んでください




そして娘の習い事送迎は
おばあちゃんが協力してくれて



とくに予定がない息子は
GW直前にパパが急遽予定を立て
近隣のホテルに宿泊したり
軽く旅行気分を味わってきました



近隣の公園にも遊びに行きましたが
小学生のサッカー少年たちが
おそろいのユニフォームを着て
練習に向かっていたり
本格的にスポーツの習い事を始めると
連休に旅行へは行けなくなるよね..




先日保育園でもらってきた
サッカー教室のチラシ



息子が小学生になってから
『習いたい』と言うなら考えるけど
親主導では習わせる気はないかな



サッカー少年のママさん達が数名集まって
練習場の隅に立って談話している姿を見たけれど
平日フルタイムで忙しく働いていると
休日にやらなきゃならないことが沢山あるし
貴重な休日に親同士が談話している数時間が
不毛な時間に思えてしまって仕方ない..
(平日頑張って働く為に休日はカラダを休めたいし)



スイミングスクールも選手コースになると
親子共に休日が無くなるらしいね



息子は選手コースに行くタイプではなさそうだから
そこは心配してないけど爆笑




GWの話とは関係ないけれど
最近公文を終わらせるスピードが上がり
教室に行っても20〜30分で終わるので
親としても楽になってきましたキラキラ

ひらがなや数字のなぞり書きしていた時は
毎回小一時間かかっていましたが..




宿題も早く終わるようになりましたが
おそらく枚数を増やしてもらうと
息子のやる気が無くなりそうなので
保育園に通っている間は1教科5枚ずつ
時間に余裕あれば「+市販ワーク」
..というかたちで行くつもりです










漢字のワークは息子が好きで
息子自ら『漢字やる〜』と用意して
1日3枚ペースで繰り返し練習中









ピアノの練習も



















※GW前の写真です




たまに腕立てふせをしたり





腹筋を鍛えたり





筋トレも日課にするつもりかしら..


(すぐ疲れる)



GW初日は娘も含めて
みんなでご近所BBQへ行きましたが
出発前に日課のお勉強を済ませました











ひき算はまだ指を使いつつです





お勉強は“嫌々時間をかけてやるもの”
という習慣にはしないように
親の上手な働きかけが求められる..







GWの記録はまた後日まとめますが
ママは自宅で残り少ない
貴重な休日の時間を過ごしており
子供たちはおばあちゃん家で
念願のYouTubeを見ています笑



お互い平日頑張ってるからこそ
休日は好きなことをして
上手くリフレッシュしましょ魂が抜ける



以上、“がんばらない”わが家の
GW記事をまとめる前の雑記でした