タオ島へ母子2人旅 その1

準備編1(移動手段とホテルの予約)

の続きです

 

今回は準備編2ということで

旅行に必要なものを買い揃えるお話です

 

普段はカジュアルな格好をしないので

まずはフツウの綿のTシャツを買いに

プラチナムへ

 

数年前まではプラチナムへ行くには

細~い歩道を歩かなければなりませんでしたが

今はGaysonから高架橋で繋がったので

とっても便利になりました

(とは言え、歩くと結構かかりますが)

 

BTSから繋がっているスカイウォークを歩いて

ゲイソンに入ってずっと奥まで歩きます

一番奥のエスカレーターで1階に降りると

プラチナムへ続くスカイウォークに出られます

 

 

以前はゲイソンから繋がっていなかったので

セントラルワールドを端まで歩いて

伊勢丹の出口を出てスカイウォークに上っていましたが

ゲイソンから繋がったので雨が降っても濡れずにすみます

 

結構ながい道のりでしたがプラチナムに到着です

 

意気揚々とプラチナムに到着しましたが

意外とフツウのTシャツが売ってないガーン

デザイン性のあるTシャツばかり・・・

Tシャツは結局BigCで買いましたTシャツ

 

次に水着ビキニ

子供の水着も私の水着も

最近すっかり御用達になっている

Decathlonthailand)で購入しました

 

ついでに安かったので

スノーケルセット(ゴーグルとパイプ)も

買っちゃいました

 

タオ島は海がキレイなので

ダイビングの聖地と言われていますが

私も子供も泳げないので

ダイビングに挑戦する気は全くなく

シュノーケルツアーも考えましたが

船から海にザブンと飛び込むみたいなんで

それも却下しましたタラー

 

でも、ビーチから海に入って

足の届く深さでもお魚さんがいるそうなので

ビーチでのんびりしつつ

時々スノーケルつけて海に入ろうかと思ってます

 

しかし!

泳げない私は何かあったら大変なんで

ライフジャケットが必要だな~と思うのですが

現地で借りられるのか・・・?

 

ネットで検索してみたけど

ダイビングやシュノーケルのツアーでは

貸してくれると書いてありますが

ツアーには入らないつもりなんで

借りられるか不安・・・

 

でも、本格的なライフジャケットは

かさ張るので持って行けないし・・・

御用達のDecathlonで売ってる

空気で膨らませるタイプのは

1000バーツ越えだったので

予算オーバーだし・・・

 

ということで、

ネットショッピングに初挑戦しましたニヤリ

 

前から気になっていたLazadaというサイトで

私のライフジャケット(スノーケルベスト)

子供のライフジャケット(みたいなもの)

防水スマホケースを注文してみました

ちゃんと届くかどうか・・・?

届いたら(届かなかったら)

また報告記事を書きますね

 

それから、

タオ島の海はサンゴがいっぱい

なので砂浜にもサンゴのかけらがいっぱい

といろんな方がブログに書かれているので

足を怪我しないように

履いたまま海に入れそうなサンダルを購入

 

私は以前からKEENのサンダルを持っているので

子供にもKEENのを買いたかったのですが

どこに売っているかわからず

結局ラマ4のBigCに入っている

Bataという靴屋さんで

つま先が隠れて

マジックテープで足首が固定できるサンダルを

Getしましたグッ

 

今回タオ島旅行用に買ったものはこれくらいかな

 

あと蚊取りと虫よけスプレーと日焼け止めは

必ず持って行かなければならないと思っています

 

※追記※

タオ島旅行のまとめを書きした

よかったらこちらもご覧ください