コロナで増えていく心配 | あっくん のブログ

あっくん のブログ

もう嫌だ!辛い!から一筋の光を見出すカウンセラー。嫌なことを止めて、好きなこと増やす生き方のお手伝いをします。

実際に私が経験し乗り越えた方法を、心屋仁さん、本田晃ちゃんから学んだマインドで丁寧に分かりやすくお伝えします。

TVやネットもコロナの事ばかり。

志村さんや岡江さん。自分の中で馴染みの人が亡くなると更に心配になる。

 

妻や子供、自分は罹らない?もう罹ってて近所の酒屋の老夫婦にうつしてない?

罹ったら子供は危ない?自分は?いつまで外出自粛?など頭の中でグルグル。

 

グルグル落ち込んでいる時、「あっ、今朝ゴミ出し忘れた」や「昨日、近所の人に挨拶

しても気付かれなかった」などの出来事で、「自分は何てダメなんだ」と更に勝手に落ち込む。

 

気晴らししたくて、映画、YouTube、ゲーム、外で子供と遊んだり。

でもあまり心は晴れない。コロナを思い出す度に、やはりグルグルが始まる。

 

TVをぼ~っと見てたらプロ野球が始まった。凄い、試合やってると思ったけど、

過去の試合の再放送。

スポーツニュースは何となく毎日見てたけど、無いと自分は寂しいんだなと感じた。

日に日に寂しさが増えている様に感じる。

 

気晴らしが上手く行かないと、僕はホラー映画を観て刺激を求める

YouTubeの映画紹介で探したり。

 

観てるときは「こんな結末?先が読めない、あの登場人物もうやられた」など楽しい。

同時に気持ち悪い、見なきゃ良かったなどの気持ちを繰り返す。

 

観た後は大抵、後味が悪いけど非日常を感じたくて、いくつも映画を観る。

結局、気晴らしになってるのか?疲れているだけかも。

 

コロナ渦でも何か気晴らしになるものを探す毎日。これって自分は何か楽しみや希望を

欲しいんだろうなと感じる。自分のために見付けたい。

 

探しても良いもの見つけられるかな?渦はいつ終わるんだろう?

他のグルグルも増えてしまうけど。