ばあばから誕生日プレゼントでもらった図書カード。


春休み用の読書のために何か買うーとなり、一緒に本屋さんへ。


選んだ本。


池上彰ー!


息子が尊敬する池上彰さんの本2冊。


最近歴史よりも今の世界を知りたがる息子。


全ては繋がってるんだろうなと思いますが、なかなか渋いチョイスだね(笑)


そもそもの始まりは、NHKのねこねこ日本史。

そこから日本史にハマり、次は三国志、中国古代史全般にうつり、世界の古代史にもはまり、その流れで地政学を好きになり、世界地理にはまる。

そのあと近代史にはまり、今の世界情勢にもつながる。


というかんじで、どんどんあらたな好奇心の扉があいているようです。


最近では図解もののような簡単なものは、全部知ってる知識だからあまり面白くない。というほど(笑)


簡単と言っても子ども向けのものではないのですが真顔

世界を知りたいところは、パパ似かもなぁ。


世界を飛び回る仕事がしたかったパパさんなので。


結果飛び回ってはないけど、英語はペラペラです。



いつも買ってるコミックスタディもついでに買いました。


なんとなくのイメージを掴む程度ですが、なかなか面白いのです。


春は、教科書問題集などを整理するときでもあります。

あと上履きも買いに行かないと


春休みもなかなか私と息子の予定が合わないので

難しいですが、眼科や歯科にも行かないといけないし、数日ですが実家にも帰らねばならなくなり、ただでさえ短い春休みなので、とてもスケジュールがとてもタイトに!


体調崩さないように頑張りたいと思いますアセアセ