京都で行った場所。


「どうする家康」関連で行ってみようとなった、


養源院



三十三間堂のすぐ横にあります。


ここに来たのは…


これを見るため。


1600年、関ヶ原の乱の少し前。

伏見城で豊臣側に囲まれ、徳川家康の側近である鳥居元忠とその他の徳川兵が自害しました。


その後すぐに関ヶ原だったため、遺体がそのまま放置されてしまったため、床におびただしい血の跡が残ったそう。


それを、淀殿の妹の江が、焼失してなくなっていた養源院再建の時に、弔うため、天井として使ったんだそうです。


他にも何個もあるんだそうですよ。


母は、呪われそう…と怖がっていましたが、さすがに400年以上前だし、怖い感じはなかったですよにっこり


ただ、指の跡とか、なかなかリアルなシミもありました。


ちなみに

どうする家康で鳥居元忠役だったのは、チームナックスの音尾琢真さん。


伏見城で自害するところも見たところだったので、あれがこれね!と繋がる感じでした。


歴史ドラマはそういう楽しみもあり、おもしろい♪



建物には徳川の家紋がしっかりと。


あと,ここには俵屋宗達の描いた絵もあり、見応えがありました。


スタッフの方がしっかり説明してくださるのもすばらしいにっこり


すぐ横の三十三間堂とセットで行くと、よいかもしれません♪♪♪




「光る君へ」もはじまりましたが、平安京が舞台なので、また関連するところにもいけそうかな?


京都は帰省時に立ち寄ることが多いので、行きやすくて良いな♪


つづきます。