土日夫の休みに電子ピアノを動かしてもらおうと思ったが待ちきれず、木曜日からピアノを弾き始めた🎹楽しい!だいぶ楽しい!子どもの頃も楽しい部分もあったのだがとにかく先生のところにレッスンに行くのが嫌いだった。そして私はとてもピアノが下手だと思っていた。今日弾きながら思ったが先生の教え方と自分が合ってなかったのかもしれない。それから人と比べすぎていたかな。同級生や近所の友達にピアノを習っている子が何人もいてその子たちと比べると私はまだこの楽譜をやっていて他の人は私より進んでる……みたいにいつもコンプレックスを感じていた。我が家はとにかくお客の多い家でしょっ中いろんな人が来ていた。だからピアノの練習も誰かに聴かれてしまうことも多く、あの頃の私は早く弾けることが上手だと思い込んでいて……無理して早く弾こうともしていたなぁ。上手と思われたいと💦聴いている人に。いや聴いてなかったかもしれないのに。そんなこんなでピアノには挫折感があったが今回再購入したブルグミュラーの楽譜を弾いてみるといやぁ楽しい!レッスンに通うのをやめてからも実家のピアノで時々ブルクミラーの楽譜を開いて弾いていたがブルクミュラーの途中でレッスンをやめたので後は独学。楽譜は習ってない曲も多く自分で弾くときは♯や♭の多い曲には挑戦せず……二十歳の時に実家が火事になり楽譜も燃えてそれ以来ブルグミュラーは弾いていなかったと思う。久しぶりにブルグミュラーを開いて最初は相変わらず難しそうな曲は飛ばしていたが気づくと♯も♭も受け入れてほとんど全曲チャレンジしていた!いやぁ面白い!勿論全然スラスラ引けない曲も多いがそれでも面白い!暫くはブルクミュラーを楽しめそうな気がする。そしてもしかして私はピアノが下手なわけではないかもしれないと……思い始めている(笑)ウインク