日曜日に少し遅い初詣に行って来ました。


この時期ならもう空いているかと思ってましたが、意外に人がいました。


コロナの影響もあり、ずらして参拝してる人が多いのかもしれませんねキョロキョロ


コロナ対策として、人との接触を避けるために交通機関を使わず、家から歩いて神社まで行きました。


品川神社はずっと行きたいと思っていた神社だったので、行けて良かったですニコニコ





ここは本殿のお参りとは別に、本殿向かって右側の赤い鳥居を降りて行くと、別のお社があり、そこに一粒万倍の泉があります。




ここで印鑑やお金を洗うと、名前の通り、小さなお金が万倍にも大きくなってくれるのだとか口笛


印鑑を洗うのは、その口座にある資産が大きくなるようにということらしいです♪


夫と息子と私の印鑑、そして夫と私の500円玉をざるに入れて、柄杓の水をかけて洗いましたニヤリ


この泉の水を持ち帰り、家の四隅にまくと良いそうですが、賃貸マンションなので、代わりにその水で窓や玄関を拭き清めることにしました。


良い気や情報が入ってきますようにキラキラ


洗ったお金の一部はなるべく早く使うと良いということで、神社の近くの商店街で早速おはぎと桜餅を買いました。


さらにめちゃくちゃ寒かったので甘酒をテイクアウトお茶


小銭はほぼ使いきりました。


今年も資産が大きく育ってくれるといいなぁニヤリ


それにしても泉に人が群がっているかと思いきや、ガラガラでした…


あまり知られていないのかな?


北品川の商店街も結構おもしろくて、今度はじっくり行きたいです♪