はるにれの木に架かる天の川 in 豊頃町 2017.2.25、2.27 | real mind

real mind

思いつくまま、気の向くままに書き綴っていきます。

今回の新月期

 

行って来ましたぜ

星空ドライブ

 

弟の面倒見に行ったりで

仕事もお休み頂けて

思いがけず2月25日~27日の

3連休となり

 

しかし、

ただ面倒見に行くだけの連休じゃ

あまりにも忍びない

ってな感じで

 

25日と27日の未明

 

眠い目をこすりながら

行って来てしまったのだよ

 

またまた

 

十勝の豊頃町(爆)

 

ただし、

今回はジュエリーアイスではない

 

もう融けちゃってるし(苦笑)

 

てなわけで、今回は

豊頃町のシンボルツリー

はるにれの木と天の川のコラボで

 

 

まずは27日の写真

(※3月3日追記:

amazonの期間限定セールで

Photoshopを購入してしまったので、

四苦八苦しながらPhotoshopで

編集した画像と差し替えました)

 

 

一応、

どういった撮り方をしたかっていうと、

PENTAX K-70

アストロトレーサー使用

レンズはキットレンズ

APS-C 18mm(フルサイズ換算27mm)

ISO3200

F4.0

シャッター60秒開放

 

書き方、これで合ってるのかな?

まだ撮り始めて2ヶ月の超初心者

 

勝手がよくわかりまへん

 

 

天の川を強調した

ガッツリ補正はコチラ

(※同じく、この画像も差し替えてます)

 

 

はるにれの木が

まっくろくろすけ(苦笑)

 

街明かりもかなりうるさく

色づいちゃってますな

 

早くPhotoshopとか

購入しようかな

 

使いこなせるようになれば、

もうちょっとは綺麗な写真になる、、、

のかなぁ?

 

せっかくRAWでも保存してあるのに

もったいないかな

 

(※3月3日追記:

上記の通り、

Photoshop 購入してしまいました)

 

 

 

ちなみに、一切補正無し

Jpeg撮って出しの画像が

コチラ

 

 

そう、補正無しでも

天の川がここまで写ってくれてるんです

このカメラ

 

 

ちなみに

この27日、ここへ着いたのは

俺が一番乗りでした

 

一番乗り、、、

 

はい、

他にも撮影に来た方が

いらっしゃいました

 

 

写真では明るいように見えますが、

実際は街灯もなく真っ暗

 

ハッキリ言って一人きりでいるのは

恐怖以外の何物でもなかった

 

30分くらいはひとりで撮ってたかな

 

んで、その後2人

男性の方がいらっしゃって、

ちょっと離れた場所で

撮影されてたんですが、

少しばかり安心したのでした

 

帰り際、お二人とも

「こんばんは~」と

にこやかに挨拶してくださり、

俺も挨拶だけは交わしたのですが、

なにせ氷点下20℃クラスのなか

1時間ほど撮影してたので

とにかく寒くて寒くて

 

少しばかり

お話でもさせてもらいたかったのですが、

そこまでの余裕は無く、

ダッシュで車に戻ったのでした(苦笑)

 

 

それに対して!

 

遡ること2日

25日の未明

 

この日も実は俺が一番乗りで

一人きりで撮影してました

 

その時に撮った、

シンボルツリーのすぐ横にある

別のはるにれの木の写真

 

 

 

角度を変えて

さそり座も入れてみた

 

 

(この25日撮影分の2枚は、

パソコンに元々内蔵されてた

画像編集ソフトで

軽く補正したものをそのまま

載せてます)

 

 

これらの写真を撮っている最中

 

二人組のオジサンたちが後から来て、

俺のすぐ後ろを通って行ったんで

「こんばんは~」と

挨拶したところ、、、

 

 

無 視 さ れ ま し た

 

 

まぁ、色んな人がいるんでしょうが

 

そんな人達には、

いい写真ってやつは

撮れないだろうな、、、とか思いつつ

 

 

まぁ、俺は俺で

いい写真撮れるように

勉強していきたいです