再び登校渋りの日々 | 韓国×日本→新しい生活始めました

再び登校渋りの日々

次女メイメイ、実は5月半ばくらいから

再び登校を嫌がる様になってしまいましてアセアセ

理由を聞けばなんやかんやと訳を話すんですが、

まぁやはりベースはストレスを受けやすいが故に

集団生活が極めて苦手、ということなんだと思います。



例えメイ自身が絡んでなくても

先生が誰かを大声で叱っている時、

誰かと誰かがケンカしてる時、

ふざけている子やルールを守らない子を見た時、

メイメイのストレスゲージの針は振り切れて

我慢ならないほど苦痛になるらしいのですねゲロー



もちろん私も親として出来る限り

励ましたりポジティブな言葉を

かけるようにはしている訳なんですが、

メイメイは考えすぎる性格な上に口も達者なので

怒涛のネガティブワードを連発されると

こちらもウンザリ&めちゃくちゃ疲れるんですタラー



本当に、帰宅してからはしゃべり倒して

寝る直前まで何か言ってる感じです。

私も心が休まらない・・・・チーンチーン





別にメイメイが悪いわけでもない。
根性論でどうにかなる話でもない。
だから何と言うか、ゴールが見えないのに
ひたすら息切れしながら走ってる感がある私。


メイメイは几帳面だから
割と身の回りの事をキッチリ整えてるし
叱られるのも大嫌いだから
悪さイタズラ絶対にしないタイプ。


一見したら何の問題もない子に見えるみたいで
登校渋りすると言うと


「え、メイちゃんが???」


みたいに返されるんですよね。
外では何でもない様に振る舞って
家で大爆発させるというもやもや


いや別に爆発させるのはいいんだけども
あんなに学校嫌がってるのに
行かせるというのも私はストレス。


ホームスクールでいいんじゃないかと
思うときもあるけど、
低学年のうちは親の負担もでかいし
時間に余裕がないのが現状。


かと言って家買っちゃったしなぁ真顔
働かない訳には・・・・


長女リカに1度


「ママ早朝と夜に分けて働いて
メイは家で勉強ってどう思う?」


と聞いてみたら



「え、ママ本気?いつ休むん?
リカのチアの送迎もあるのに無理じゃない?
絶対普通に学校通わせた方がいいって」


と冷静に返されて


「やっぱ現実的じゃないか・・・真顔


と。


でもなぁ。
毎朝泣いてるメイメイ見ると
本当に学校行かせていいのか
分からなくなる時がある。


別に学校に絶対通わせたい訳じゃない。
ただ私にフォローする余裕がないだけで。
もう少し大きければとも思うけど
まだ2年生だからなぁ。