地域猫 | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

野良猫に餌をやるのはいけないこと?
 「猫にエサをやらないでください」という張り紙の前に、3匹の猫が神妙な顔をして座っていた。思わず笑っ..........≪続きを読む≫


うつ家の地域には、いわゆる地域猫がいる。


うつ家が引っ越してくる前、近所の家の庭で

野良猫が子猫を生んだ。


近所で話し合ったものの

高齢だったり家族全員が働き手だったりで

家で生涯面倒をみるとなると難しい、ということで

交代でエサをあげ、

後にお金を出し合って

雌猫(子猫含む)に不妊手術を行ったそうだ。


朝はAさん家のガレージ、

夕方はBさん家の玄関前 で、

いまも毎日ゴハンをもらっている。

冬場は、Aさん家の庭に作った防寒小屋で過ごす。


人懐こく、概ね うつ家 の庭か、隣の庭にいる。

逆に言うと、それ以外の場所で見たことが無い。

彼ら(ニャンズ)なりに、安全なテリトリーをわきまえている様な感じだ。


外で飼っているだけで、管理責任の所在は明確なので

野良猫じゃなくて地域猫なんだろう。



猫嫌い(動物嫌い)の人にとっては、

あまりよろしいくないことなのだろうとも思う。

うつ家 にも 「 犬飼ってるのは、わかってるのよ!

鳴き声が煩い!隠さないで出しなさい! 」 と

怒鳴り込まれたことがある。


当時は犬も猫も飼っていなかったので


ポカ─( ゚д゚ )─ン


だったが、そういう人もいる。

犬を飼っていたとして

隠さないで出したところで、何がどうなったのは分からないけど。


犬はつないで、猫は家の中で飼え、というのが正論だし、

犬猫の交通事故や病気を防ぐためにも、そのほうが良いことは明らかだ。


でも、うつ家の隣人たちに「間違っているよ」とはいえない。

彼らの考えた結果の、現状である。


何が正しくて、何が間違っているのか、

全てにおいて、そんなこと決める必要はないんじゃないかな。


入り組んだ住宅地なので交通量も少ないし

彼らなりに危険は回避している。

なにより、ニャンズたちがのびのびしているし

運が良かったのか、近隣も徐々に理解を示している。


糞尿の害も多少はある。

庭の猫のウン○を見て 「 あら♪あのニャンズかしら? 」 と喜ぶ家が

うつ家以外にあるのか分からない。


しかし、人懐こいニャンズに癒されることも事実で

なんだかんだ言いながらも、近隣の方々は

庭に除草剤を使うことを止め、雑草は手で引っこ抜いている。


猫嫌いで有名だった隣人、

猫を見るとバケツで水をかけたり、石を投げたり

罵声を浴びせたりしていて有名だったが


その後に越してきた うつ家 をすごく気に入ってくれた。

時々お茶飲みに来るが、

当然そこには でかい顔した うつ家 のニャン様 もいるわけで。

その うつ家 ではみんなニャンズを溺愛している。


ということで、猫に対する暴挙は少なくなり

(少なくても、うつ家が見ているところでは、やらなくなった)

うちの猫も可愛がってくれるようになり


さらには、別居している娘さんが猫を飼ったらしく


最近では 「 アメリカの猫でね、可愛いんですよ~ 」 と

娘さんの飼う猫の写真片手に自慢話をするぐらいになった。


ちなみにアメリカの猫とはアメショのことだったのだが(笑)



話はそれたが

地域猫としては、うまくいっている地域になるのだろう。



地域ニャンズは近隣の飼い犬とも仲が良い。

流れの野良猫が時々やってきて、

地域ニャンズのテリトリーを荒らす。

怪我をされては堪らないので、

たまに喧嘩の仲裁に入るものの

地域ニャンズは強いので、野良ニャンズはそそくさと去って行く。

稀に、意気投合するのか、野良ニャンズが共生しはじめる。

最近の地域ニャンズは3匹。


いまのところ至って平和な日々である。



人にとって、猫にとって、一番いい暮らしとはなんだろう。


人間は不景気だの病んでるだの、暮らし難い世の中になっているが

きっとニャンズも暮らし難いはずだ。


ニャンズも人もハッピーに過ごせればいいのになと

願ってやまない うつ社長でした。