【再考】ワーカホリックだった自分 | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

ワーカホリックだった自分 にて

うつ には仕事しかなかった

ということが分かりました。


そうは言っても、

新卒から10年以上働いた会社ではないんです。


転職を2回経験してますから。

たった6年の勤務です。


なんでそんなにその仕事(会社)に傾倒していたのか、

なんでそんなにその仕事(会社)が好きだったのか。



・評価してもらえるから

・残業手当が出るから(生活に余裕が出るから)

・人間関係が良く、楽しい職場だったから

・仕事の内容が自分に合っていて面白いと感じていたから

・自分の成長を実感できたから



表面上の答えはコレです。



でもね、潜在理由もあるはず。



仕事(会社)が 

自分の欲しい何かを埋めてくれる存在だったんじゃないの?



実際のところ、

嫌な場面で自分に白羽の矢が立つことが多々ありました。

でも、なんとか乗り切ってきました。



なんで



信頼できる上司・部下に恵まれました。



信頼できる上司・部下ってなに?



こちらの期待通りに動いてくれる人々です。



実際のところ、何をしてくれたの?



守ってくれました。助けてくれました。いろいろなものから。








つまり、うつ は


守られたくて、助けてもらいたかった んですね。


その想いが満たされるのが、

会社であり、仕事だった



そういうことです。





ちなみに次の【再考】では


どうして

「守られたい、助けてもらいたい」という思いが生まれたのか

考えてみたいと思います。


(これは、まだ思考中なのでアップはかなり後日になりそうです)