時差投稿が過ぎるんですが笑

1年前の5月28日に鎌倉 建長寺にて、茶筅供養の茶会が行われたので参加してきたんですよ

1年前というとちょうど頭位めまい症に悩みつつ(中目黒で語らう夜とシメパフェ、連休について)、妊娠が分かる数週間前のタイミングでしたねぇ

 

茶筅供養は、使い果たした茶筅に感謝を込め、お焚き上げて供養する法要行事で

建長寺では4年ぶりの開催だったそう

初参加でしたけど茶席二席(宗徧流・表千家)と点心席(お弁当)がついて、7,000円は相場としてはかなりお安い!

お茶会は1万越えのものが一般的なんですよ…高いと3万円とかもあったりする汗

 

お茶席は写真撮影NGなので、点心席(お弁当)と素晴らしいお庭と茶筅供養の遠景をば

 

 

このお弁当美味しかった~

確か「鎌倉 鉢の木」のだと記憶しています

地元の癖に「鎌倉 鉢の木」で食べたことがないんですよね…お店にも行ってみたいです

 

そして建長寺といえばけんちん汁ですよね!

ワサワサした感じでなくゆったりと食べられてしっかりと味わえました

 

 

本堂の裏にあるお庭にとても癒されました

ちょうど真ん中に見える低木と岩のあたりに青い鳥がいましてね

日頃疲れすぎているから幸せの青い鳥が見えるなんて幻かな?と思ったんですが、なんとカワセミだったんです

鎌倉のこんなすぐ近所でカワセミが見れるなんてびっくりです

池に何度かダイブしていたので狩りをしていたのかな?

 

 

そして茶筅供養を遠くから

読経とともに参列者の皆様が持ち寄った古い茶筅を火にくべていきます

火の勢いが結構強いから、お着物の方は火の粉が飛んでこないかヒヤヒヤするなぁと思いながら列に並んでいました

私は市内の実家からの参戦で着物持ってくるのが面倒だったのでお洋服での参加笑

 

お点前してくれた男の人、多分どこかのお茶会でもお点前していた方だと思うんだけどどこだったっけなぁ(こういうことはたまにある)

違う流派のお点前も拝見することができて良かったです