ミニチュア収納と写真の断捨離♪ | 小さなお家でちまちま暮らす小さな幸せ

小さなお家でちまちま暮らす小さな幸せ

多肉、お花、お料理、ランチ、ハンドメイド、アンティーク、ミニチュア、ドール…アラ還主婦が大好きな物をゆる〜く投稿してます。


昨夜は北海道に大きな地震…
被害が大きくならないように祈るばかりです。





『リカちゃんまだかな〜』



『おまたせ〜きらちゃん


『ランチどこ行こう




きらちゃん ちょっと大人コーデしてみました

ずっとこのまま放置だったダッフルのリカちゃんも再登場


コート  ハイネック   ジーンズ…ハンドメイド
ワンピース…ラブリモーメント様
茶バッグ…タカラ
ピンクバッグ…リーメント
靴…キャッスル
ピアス…人間用

コート姿が可愛い2人です




ドールで息抜きしながら…
夜な夜な片付けと断捨離の日が続いています


前回載せられなかったミニチュアたちの収納です。
ダイソーのこのBoxを使いました。
このBox 後で買い足しに行ったら2軒共品切れでした。
このサイズは人気みたいです。
全部をこのBoxでと思ってましたが…
違うケースの方が良い物もあり…
結果的には良い感じにできた気がします

結局買い足し買い足しでこのBox11個


家電と雑貨


季節物と動物達


トイとドール


キッチン小物は多いのでこのケースにしました。


お気に入りはオープン収納で


すべての物ができる限り収納したままながめられるように頑張りました

もう増やさないつもりではいます。
今は…

ここに収納









次の片付け 断捨離は
アルバム、写真にとりかかってます
これは1ヶ月がかりかも…
データにするのが場所を取らないのかもしれませんが…
私の場合データ化した写真は2度と開いて見ない気がします
データ化するのに手間もかかるしね


数年前 子供達に結婚式で使うくらいの
10ページ程度の選抜アルバムを作り…渡してあります。

その残りがアルバム19冊ほどあるので
全部はぎ取って
右のスリムなタイプで10冊くらいにしようかと。
スリムなアルバムも10年くらいはたってますが…
まだ今のところきれいなので再利用するつもりです。
左の太っといアルバムはスリムタイプの2倍くらいあるのかと思われます


25年以上たったアルバムは台紙が変色してカビ臭くなってます。
30年が限度でしょうか
ちょうど結婚30年なので今が整理する時なのかもしれません。
そして30年後には破棄される事になるでしょう

幼い頃の笑顔の子供達の写真は捨てるのに勇気がいりますが心を鬼にして進めてます


このタイプのアルバムは捨てるのも大変
燃やせるゴミですが…
重いので一袋にせいぜい2冊。
残った写真は裏返すか
ページごとにボンドで貼って
ガムテープでグルグル巻いて捨てました。
今3冊捨てましたが…気長にやります
バラバラの写真もかなりあるのでアルバムに貼らない分は処分します

それと並行して
私達夫婦の赤ちゃんから独身時代のアルバムを整理しました。


それぞれ3冊ずつあったので
セリアの差し込むタイプのアルバム2冊ずつに収納できるだけ残しました
これは2日で終了

以前プラのアルバムを使った事がありますが10年くらいで折り目が割れたので
紙製を探して…
セリアにあった物を購入
大きいサイズの写真が入らないのが欠点ですが…
最後のページに挟んでます。
30年後にはこのままポイと捨ててもらえる事でしょう
終活に向かう断捨離ですね


まだ私達の結婚式と新婚旅行だけで太っといアルバム3冊あるんですよ〜
これは最後にゆっくり考えますガーン