悩みに悩んだ末に行きました。

絶対に罹るわけにはいかないので、マスク二重で。

マスクの才能が上がるわけじゃないけど、サイドの隙間がよりフィットするかと。

あと暇さえあれば消毒。


さて、会場の様子がどうだったかメモしときます。

次回のライブのときには「そんなこともあったよねー」になればいいけど、まぁ難しいでしょうね…せめて注射打てば普通の風邪レベルとかにならないと。


【グッズ】

終演後購入不可。

検温と消毒とチケットチェックあり。

クレカ、電子マネー使用可能。


【整列前の準備】

QRを読み込んで自分の情報を登録。


【整列】

なんかグダグダ。

踊り場から踊り場までの間15人くらいで並ぶように言われる。

集合時間毎に別の列を作る感じ。

101番の人は100の後ろではなく、101を先頭とした新しい列を作る。

2日目は初日来た人もいたと思うからそこまで混乱してなさそうだった。


【入場】

整理番号確認(チケット画面)

登録完了画面or完了後メール確認

検温と消毒

ドリンク代支払い

自分でチケもぎり操作


ドリンクカウンターを通ってドリンクもらってからじゃないと入れない導線。


ドリンクは

水、綾鷹(PET)、多分ノンアルビールとか?(缶)


【会場内】

床に格子状の枠あり。

1枠1人で奥から詰めるように言われる。

広さは…🤔

仁王立ちできるくらい?←


2段目上手に外に通じるドアがあって、入場時、トーク中、映像上映中に換気がされる。


今日はフロア上手の壁にスクリーンがあったからか、それとも関係者席なのか、2段目上手ブロックの半分以上が入れないようになってた

2日目はもう少し広くなってた


【終演後】

後ろから規制退場。

階段も使える。けど、地下には行けなかった…

エレベーター乗ればよかった。


以上!