アルバムの内容について感じたことを書いてみる。
全体
スカパラっぽくないスカパラが詰まってる感じ。
なんか今まであまりやってない曲調もありつつ。
まさしくALMIGHTYな感じでSKA?
逆にどういう人にオススメしたらいいかわからない玉虫色みたいなアルバム。コラボも多いしね。
私は好き。
Salvation ska
salvation=救済、救世
どういうイメージなんですかね…
全てを救済する全能な神来る!
でもなく
救済を求める人の詩
というわけでもないのかな。
ちょっとした泥臭さみたいなものも感じる。
なんとなく、「必殺仕事人」来る。
が、私のイメージ。
9
スポーツ番組の野球のところで使われてるみたい。見たことはないけど。
そうか。野球9人だしな。スカパラも9人か。
スカパラの明るさありつつ、今までにあまりない曲調。スカパンク的なビートと言ったらいいですか?
ああいう曲調やるバンドのホーンズって、割とスパッと切れ味鋭い尖った音ってイメージあるんだけど、やっぱりスカパラはスカパラで。
なんだろ、前者が矢なら後者はホームランの打球みたいな。
いつもと違うとやっぱりよそのとの音の違いがわかって改めてスカパラホーンズの音好きだわぁ。
ってなる。
冒頭の点呼(?)ライブで見れるの楽しみにしてる。
そして、やなさんもおっきーもずいぶんと歌上手くならはりましたな…。(突然のエセ関西弁)
人生の半分一緒にいるコンビが歌うの胸熱やない?
作曲・作詞もそうやけど。
あ、そうそう。スライドホイッスルここで使ったのねwwそのうち、あの1箇所のためだけに奥田民生出てこないかしら←
Great Conjunction2020
これは初めて聴いた時から好き。
配信販売してからガンガン聴いてる。
耳コピのために、耳タコ状態で聴いてる。
2拍3連同好会会員としては、もう大好きすぎて暴れる(暴れない)
リモート合奏の耳コピが止まってる。やばい。
初っ端の
♪ティーラララ ティーラララ のところ
何気に聴き取れないのよっ!!ポンコツNonpy♪の限界щ(゚Д゚щ)
MVもかっこいいよね。楽屋っぽいところがいいよね。
できることならB.saxソロも耳コピして吹いてみたい。
その前にリモート合奏を…なんとしても…
この曲やっぱり難しいと思うんだけど、初めてオンラインライブで聴いたとき欣ちゃんがどんどんテンポ上がってて、崩壊するんじゃないかとヒヤヒヤした(プロだから大丈夫です)
なかなかに加藤さんのソロも速弾き系ですし…
え…もしかして私この曲まだ生で聴いてない…( ノД`)
浴びたい…
ALMIGHTY〜仮面の約束〜
仮面ライダーセイバー(*´ω`*)
なかなか話のスピードについていけてない。ちびっこはどれくらい理解してんのか。
さて、曲の話。
よーへーさんいいよね(*・ω・)b
ワタリドリくらいしか知らないレベルだったんけど、あの最後の
♪みーらい!
のハイトーンボイスいいよね。
初めてオンラインライブでやったとき、生歌でも全く危なげなく歌うのはさすがだと思った。
なぜか2回やってたけど、2回目がよりのびのび歌っててよかったなぁ。
生で聴きたいなぁ…
JUMON
まさしく呪文だねぇ。
アイナちゃんのアジテートもいいよねぇ。
やってみたい←
気を抜くと頭の中が
♪イェー イェイェイ イェー
になる(´・ω・`)困った困ったw
B.saxソロもいいですよねo(´ω`*)
あのメロディ弾いてるタカスィが早く見たい。
ゲストなしでやってくれるんだろうか…。
さて、一旦ここまで。