久しぶりに行ってきたよー!北ジャズ。

予定が合わなくて一人参戦。
 
早く帰ったのに、準備に余裕ぶっこいて、着いたのは開場後。
それでも、真ん中あたりの北ちゃんサイド壁際だったので快適でしたん(*´ω`*)
 
今回のメンバー
北原雅彦(tb)
藤井政美(sax)
なかにし隆(pf)
山本優一郎(bass)
山口圭一(drum)
 
おなじみの。という感じかな。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
セトリはあいまい。

 

walk this way

アインサの城

恋は水色

red moon(?)

black jack

 

ジャイブサンバ

ティアードロップ

ブルーシーガル

?(聞いたことあるんだけどなぁ…)

 

un.ファイヤーラブ

 

聞き間違えがあるかも。

そして、すぐに曲名思い出せない…

仕方ない…北ジャズ何年ぶりだよ…。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

「言っちゃダメ!」って言われたこと以外で面白かった話を書こうかな。

「なんでも書かれちゃうから、メンバーに話の内容がバレる」って、メンバーエゴサしてんのか。してんのね。

 

北ちゃんのお召し物は、赤のフレペポロにチェッカーネクタイ(フレペ)

ポロシャツはレディースものなんだってさ!

サイズ感重要!ぴったり。

 

スカパラの時はそんなに思わないんだけど、北ジャズで見ると、ホント北ちゃんって薄い。ペラペラ←

鍛えてるのに、ほっそいほっそい。

メンバーからも「ちっさいおっさん」とか言われてるとかなんとか。(主にK藤・O森)

途中加入メンバーの方が当たりがキツいらしいが、それはファンから見てもそう思うぜw

最近、顧問の扱いが…雑…(泣

(北ちゃん優しいんだろうな)

もうちょっと長老を労ってください…←

 

ポロシャツの赤は、「広島だから赤にしてきた」のに、他の人(客含め)赤の人はいないというwお心遣いありがとう北ちゃんo(´ω`*)

 

*最近のお仕事の話*

*さかなクン

お菓子屋さんとギョラボレーションした、ギョギョサブレってのがあって、鮭の味らしい。

調べてみたけど美味しそう!

 

*ひかりTV

スマホで遊べるらしいよー!

って時に客の反応が薄いのは、興味がないのか、はたまた「知ってるよー」なのか(私は後者。)

ちなみに、北ちゃんはiPadで足りるのでスマホ持ってない(携帯も持ってないんじゃなかったかしら)


*北ちゃんのネーミングセンス*

北ちゃんの曲は、「恋」とか「ラブ」とかつくことがしょっちゅう。

「恋してchachacha」とかねw


仮タイトルがボツになることもあるようで…

とある曲は

仮タイトル。「すっかり」

その曲ASA-CHANGがタイトルをつけてくれた。(ピッタリのタイトルの曲だった)


その後、「イマイチ」と思った曲の仮タイトルが「がっかり」

いや…いくらなんでもww

あの曲ががっかりとはねぇ…


そんな感じのネーミングセンスなので、Black jackも仮タイトルあったんだろか…


*曲の感想*

かっこいい曲もあるし、かわいい曲もあるし、ちょっと昭和っぽい感じの曲もあるし。

北ちゃんの曲もっとスカパラでやれよぉ…

 

あぁ。これスカパラで聞きたい。って思った曲はどれだったかな。「ファイヤーラブ」かな。

 

他にも、ちょっとずついろんなフレーズ入れてお遊びみたいなことはよくやるんだけど、たぶんノーボーダーのフレーズとかHIT THE ROAD JACKとか入ってた気がする。

 

*出演メンバーの感想*

ゆるっとしたライブだから、みんなゆるっとした服だけど、カチッとしたのとかシブッとしたの見てみたい←

 

*藤井さん

やっぱり落ち着く。音が好き。

えっと…あとは…音が好き←

藤井さんの音を聴くと、B.sax購入のモチベーションが上がるので、定期的に聞かないといけないと思った←←

 

*なかにしさん

広島メンバーの愛されキャラですか?

ずっとニコニコ。楽しそう。音も優しい。

なごやかー。

「ピアノは打楽器です!!」みたいな勢いでバッシバシ弾く人もいるけど、なかにしさんは違うね。おっきーをさらに柔らかくしたような…(おっきーも柔らかいけど、たまに熱い)

 

*山本さん

ツッコミどころがいろいろw

髪型が攻めてる。Tシャツがサザエさん(特に触れられなかったけど、誰かがサザエさんのフレーズ弾いてたな)

やはり寡黙な職人イメージ(勝手に)

早く弾いたって、低音だって、モゴモゴしない。

イメージしたのは、駄菓子屋にあるスーパーボールくじの大当たりの特大スーパーボール。

あんな感じの音がポンポン跳ねてる。

 

*山口さん

永遠の大学生(って呼びたいくらい若い)

笑顔が素敵(とはいえ、ほとんど見えなかったんだが)

ドラム。いつも爆音でビックリして飛び上がっちゃうんで今回の距離感は正解だったな。

いろんな叩き方してて(叩いてる姿は見えないんだけど)、ドラムってリズム楽器なだけじゃないんだねぇ。と勉強になる。

音程変えながら叩いたりとかしてたもんね。

面白かった。

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

終演後、北ちゃんへ続く長蛇の列。

みんなに丁寧に対応する北ちゃん。ステキ♡

私は今回は写真撮ってもらった。

北ジャズ堪能!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

藤井さんともお話したんだけど、B.sax欲しいって話を覚えてくださってて

「いつ買うん?もう買えるんでしょ?一直線に行かなきゃー」

仰るとおりです…

大相撲にうつつを抜かしてるとはいえ、B.sax貯金はちゃんとしてるんです。

でも、中古車のジーノちゃんをいつ乗り換えるかとか

奨学金がーとか。言ってたらなかなか踏ん切りがつかないんですよねー。

谷中さんみたいに、キャッシュどーんで買うのが理想なので。

 

「踏ん切りは!今つける!!」

確かにこういうのは勢いが必要ですな。

 

でも、練習場所がねぇ。

一軒家とはいえ、家で練習する許容範囲はvenovaくらいだし。

「カラオケとかですればいいんよ!」

多分、許容範囲はテナーくらいまでじゃないかしら…とか思いつつ。

スタジオとかホールの練習室とか調べる今日この頃。

 

今回のボーナスはカーナビとドラレコあたりに消えそうな予定なので、

次のボーナスかなぁ。あと、消費税が上がる前に。

 

さて、貯金はいくらあったかなww

手遅れにならないように買わなきゃ。

これだけ、長年欲しいと思ってるから、逆に手に入れたら冷めてしまうんじゃないか。

というのが一番怖かったんだけど。(冷めたらシャレにならん)

venova買ってちょっと吹いてみて、その辺のことは大丈夫そうだなと思う今日この頃。

 

早くしなきゃ。