体バキバキのNonpy♪さんです。
気力があったら相撲のレポをすると言っていましたが、どうやら気力がなかったようです。すんません。

さてスカパラのライブ2days参戦してきましたがネタバレなしのレポをしたいと思います!というか、感想ね。
ネタバレなしといっても公式とかメンバーが出してる範囲の話はあるからね。

最近相撲モードが続きすぎて、直前まで実感なし。
相撲モードがひどいので、スカパラ国技館のTシャツ着て行ったよw

1日目は、友人のチケ運のおかげで最前を攻める。
北ちゃん前に陣取ったよ。
上手の方が密集してたからね。

結果:谷中敦は、近くで見るより遠くで眺めた方が美しい。首も痛くならない←

初見の方は、ライブのネタバレ見ないことをオススメしたい。
公式が出してる範囲しか見てなかったから、衝撃がハンパなかったw

今回の衣装、近くで舐め回すように見ることができて嬉しかったわぁ(*´ω`*)
個性的よー!

加藤シャワー浴びたり←
北ちゃんが、バーに足かけて出てきたり。
最前だったけど、そんなに押されなかったからしんどくなかったよー。
谷中さんの自撮りボンバイエはバッチリ写りましたー(*・ω・)b

最近NARGOさんに浮気気味なんだけど、谷中さんが真ん中あたりにいた時にジッと見てたら気付いてくれて、目ヂカラアップして見つめ返して笑ってくれたので、
もう、御神体からの「改宗は許さぬ」というメッセージだと受けとります。はい。
(B.sax奏者として尊敬してんのよ?そこは変わらないからね)

もう、なんなんだろね。
どうしてあのおじ様達はかわいいのかね。
かっこいい通り越してかわいいのかね。
全てが愛おしいよ…
なにやっても許されるわ。

1日目のノーボーダーコラボゲストはチャランポランタン。
広島でライブやるし、まだチケあるって話だから、告知に来るかなって思ってたらビンゴ(ただし、本編ではライブの話は一切出てこなかったけどねw)

目の前で見た2人めっちゃかわいかったし、衣装もかわいいし、あの靴欲しい←

ももちゃんの妄想劇場は最高だった。
スカパラファン女子はもしかしたら、一度はしたことある妄想かもしれないっ←←
それを楽しんでるメンバーもかわいい。

2日目は、ペアのダンサー。
ストーリー仕立てのダンスで面白かったし、それに参加してるメンバーもノリノリで面白かった!

今回のライブといい、前回のホールツアーといいスカパラのテーマパーク化がひどいw(私は好きよ)
賛否両論だろうねぇ…(私は好きよ)

最初は、ノーボーダーコラボやるならホールの方がいいんじゃない?って思ったけど、トークとか少なめでテンポのいい進行のライブハウスツアーでやってよかったかもね。
特に今回の構成なら、ノーボーダーコラボだけ浮くって感じでもなさそうだし。 

最近、リリースはコラボものばっかりだし、
「あぁ若者に人気のアーティストとコラボして、ご新規さん獲得を狙ってるのかな」
って思ってたけど、
叶えた夢に火をつけて燃やすツアーも今回のツアーも、どっちかというと古参向けの部分もあって
一見さん置いてけぼり食らわないかしら。
っていう心配を勝手にしてる。

または、一見さんに「あ、スカパラってああいうライブやるんだ」って思われちゃうかも。
ああいうの「も」やっちゃいます。っていうのが正解かも。

いつも新しい挑戦をし続けるのもすごいけど、たまにはシンプルなのも欲しくなっちゃうかもね。

それにしても、今回の構成
毎回セトリ変えるよー、演出変えるよーって言っててめっちゃおもしろいんだけど、
あれを企画してるところドキュメントでDVD化して欲しいくらい。
シラフで会議してるとは思えない部分もあるw
なぜ、それを採用したんだ!っていうのとか。

1日目の最初の時点で、「あ、今回のライブは豪華な忘年会と呼ぼう」と思ったね。
そんな感じ。

2日目は、ガラッと変わって結構盛り上げる曲も多くて、客層も少し若かったから
揉みくちゃ。
1日目と同じあたりの3列目くらいだったからかもしれないけど、でも激しかったなぁ。

おっきーのTシャツ着て行ったの。新しいやつ。
終わってみたら、毛玉だらけなのw
Tシャツなのに。
新しいのにw
そんくらい揉みくちゃ。

それでも、3列目くらいだと
NARGOさんの生音攻撃受けることができるんで。(ホールだと最前列で受けることが出来ます)
NARGOさんの生音攻撃受けるとどうなるかっていうと、「もう、あなたの音しか聞こえない」っていう魔法にかかります。
(注:マイク通さなくても、直管なんでまっすぐ音が飛んできて、トランペットしか聞こえなくなる)

生音攻撃で、甘いソロとか吹かれたら落ちるよね。はわわ。

思いっきりとりとめもなく書いてますが、ザックリした感想はこんな感じです!