どうも、Macのデスクトップは先場所の聡ノ富士さんの「腕捻り」なNonpy♪です。
買ったばかりのお高いカメラで。買ってよかった。
さて、前回両国に行った時は初めてで東京満喫しようぜってな感じで盛りだくさんだったけど、今回は「相撲充☆」
朝から行けるように前乗り。
金曜日仕事を終えて新幹線でびゅーん。
ファンタを飲もうとキャップを開けたら見事な噴水が出現したが、太い足とガウチョパンツで受け止めたので大丈夫。だいじょばない。
ガウチョパンツが乾く頃
着いたのは0時近く。
高校の修学旅行で泊まったホテル。
スカイツリーが近くてメッチャ綺麗。
朝になってからアメニティ置き場が軍配であることに気づいた私。
翌日。両国テラスでモーニング。
おしゃれだったし美味しかった!パンが!
そして国技館へ。
1日中楽しんじゃる!
9時過ぎには到着。チケットのもぎりで阿武松親方が。
おかんが「握手してください!」って言ったら
「え?あ、握手?」と慌てていた親方w
中に入るとまだ売店も空いてない。
今回は椅子席A

割とよく見える。思ったより。
聡ノ富士さんの取組がなかったんで、ホント私は何のために大金使って来たんだ
という←
弓取式を見るためですね、わかります。
2階席なんで食べ物の売店が充実。
トイレも空いてるw
幕内力士と撮れるプリクラっちゅーのがありまして、
おかんイチオシの勢と今場所頑張って欲しい稀勢の里をチョイス。
そして、国技館グルメを楽しみます!
ひよちゃん焼!
後ろ姿もキュート♪もちもちで美味しいぉ!!
ばーしゅんさん。
残念ながら黒星★
お昼は春日野部屋の塩ちゃんこ
行列が途切れない。美味しかったよー!(それしかないんかい)
色々とグッズを買って。
そうそう。
こちらのポストカード。ファンレター用でして、これに書いて15時までに
ひよちゃんポストに入れるとその日のうちに渡して貰える。というもの。
2枚入り¥200
おかんは勢関に、私は聡ノ富士さんに。ぐへへ←
ファンレターを部屋に送りつける勇気がないが、このくらいならできる。
(ちなみにスカパラの北ちゃんには直接渡したことがある。スカパラには出来る←)
次の日取組があるのがわかってたので、応援メッセージをば。
あとは
ひよちゃんモナカアイス!口にひっつくひっつくっっw美味いけどw
あと定番の焼き鳥
withひよの山&赤鷲。
そう!色々買い物してたらちょうどひよちゃんと赤鷲くんが出てきてて、
撮ってもらったよー!赤鷲くんに会いたかったのー!
おかんはひよちゃんに抱きつかれてたw
ひよちゃんそういう子なのねw
とても愛想のいい子達。かわいい♪
とか言って、あちこち行ってたら戻ってきたときには寺尾さんの取組が終わってた…
勝ったからよしとしよう…あぁぁ。
十両、幕内の取組はホントハラハラするものが多くてとても面白い。
もはや、誰が好きとかいうのがなくなってきているので面白い相撲が見れて嬉しいね
応援団が来てたりして、コールしてたけど
国技館でもあるんだねぇ。(地方場所の方が多いイメージ)
コールとか指笛とか好きくない。
そして、結びの一番。の時に見てるのは取組よりも聡ノ富士さん。
ひたすら連写。キモい自分。
弓取式は自分の胸くらいにカメラを固定して、ひたすら連写。弓取式は弓取式で自分の目で見る。
生でまともに正面から見たことない…
でもいいんだ、聡ノ富士さんの足の筋肉好きだから←
いい背中!
終わって土俵にシートが。
警備の鳴戸親方。かっこいー!
めちゃめちゃ混むのでゆっくり出る。
はね太鼓の音が聞こえる。櫓の上には…
呼出大将さんが見えるー!
遠くて写らないw
櫓の中ってエレベーターみたいなのついてるんだねー。
終わって降りてくる呼出さん達をずっと見てたo(´ω`*)
人が空くのを待ってたら、勢関と付け人達。
勢関ファンのおかん大喜び。
少し人が減ったので下に降りてのんびり。
もしかしたら会えないかなぁ…
なんて思ってたら、レーダーが反応。
人だかりが出来てたのでもしや!と思って近寄ると!
聡ノ富士さーん♪
2,3歩歩く毎に呼び止められる人気者。
赤ちゃん抱っこして撮ったり色々。
気さくに対応。
お疲れ様です(´・ω・`)
私も2ショット撮ってもらったo(´ω`*)
鬢付け油のかほりがいい♪ほわわo(´ω`*)
「明日頑張ってください!」とだけ伝えられた。
「ありがとうございます。」
あぁ、ステキな低音ボイス。
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
ホクホクしながらも、急がないのでゆっくり歩いてると、少し前に聡ノ富士さん。
やっぱり2,3歩歩いては声を掛けられる。
すごいなw1日に何人に声掛けられるんだろうか…
関取より声掛けられてるかもしれないな。
(だって、優しそうだし)
駅の近くまで付いて行って←
聡ノ富士さんは駅に消えていきました(多分)
大金使って行った甲斐があった。 (おかんの分も出すから2倍)
そして、早めだけどちゃんこ屋へ行ったら満席だったので、予約してホテルに帰る。
言われてた時間に近くなったのでまたちゃんこ屋に行く時近道を発見。
最初から知ってたかった…
夕食は相撲茶屋寺尾でみそちゃんこ!
ボリューム満点!〆は多かったかも…
とかいいながらペロリ。わさび醤油味のサラダも美味しかった!
名前でわかるように、錣山親方(寺尾)のお兄さんの店。店内には、鶴竜(井筒部屋)のサインとか豊真将(立田川親方)のサインとか、現役の頃の先代寺尾の写真パネルとか、化粧まわしとかも飾ってある。
寺尾はかっこよかったよねー。今もかっこいいけど。
まだまだちびっこの頃「あのかっこいいお相撲さんはだーれ?」なんて聞いてたと思う。好きなお相撲さんだった。
今は審判部で、協議の後の説明がわかりやすかったなぁ。
そういえば、お店のお兄さん。
同じ系統のお顔でイケメンだったなぁ。
厨房に背を向けて座ってたからあまり見れなかったけど。
現役の寺尾さんもかっこいい。
メガネ掛けてるのもいい(メガネのお相撲さん萌え)
広島出身なので推す。錣山部屋広島出身が多いのはどこか繋がりがあるんだろうなぁ。
1日相撲ランドを満喫しましたが、次の日の予定は未定。
早起きできたら。
ということでおやすみなさい。