まだまだ続く。終わらない終わらせない。
付いてくる人は付いて来いや~щ(゚Д゚щ)←
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
「like Jazz On Fire」
この曲もホントに好きで
GAMOしゃんのトースティングがステキ☆
ぴょんぴょん飛び跳ねて楽しいよね~♪
って、基本飛び跳ねてた曲って記憶が薄いんだけどww
そして、途中でGAMOさんが
「みんなの熱い熱い声を聞かせてくれよ~!
そしたら、沖のピアノが火を噴くぜ~!」
うぉ~щ(゚Д゚щ)
「その間に既に火を噴いてるヤツがいるぜ!!」
♪ドコドコドコドコ♪
あ!いる!火を噴いてる人w
「ドラム!茂木欣一!」
熱いドラムプレイ!いいね~!(´ω`人)
すると
「こっちでも火を噴いてるヤツがいるぜ!パーカッション大森はじめ!」
欣ちゃんに対抗してティンパレスとかシンバル
叩きまくる!
と!
(おそらく)スティック破損!破片が飛ぶ。
ひょいと破片を掴んでポーイ!するはじめちゃんw
動じませんなww
そして欣ちゃんと打ちモノバトル!
熱い熱い!!
熱いはじめちゃん!
ここであまりの熱さに
シンバルをぶっ飛ばすwww
叩いてたシンバルが吹っ飛んだw
気にせず続けるはじめちゃん。
サッとやってきてサッとシンバルを直す
楽器スタッフさんに私は感動☆
国技館ライブの時も思ったけど、
こういう方々に、スカパラは支えられてるんだなぁ(´ω`人)
最初は欣ちゃんに対抗する感じではじめちゃんも叩いてたけど、
途中でSE盤(名前が分からないw効果音みたいな電子音が出るパッドみたいなの)
を叩き始めると
今度は欣ちゃんがそれに対抗して細かいリズムを刻むようになって
それはそれは面白かった!
あまりに熱くて今までで最長のバトルだったらしいww
その後、オッキーのピアノも火を噴いたぜw!
踊ってる間に譜面台登場。
譜面台スタイルで
「Finger Tips」
始まった瞬間
お~!っと喜ぶNonpy♪(´ω`人)
好きなんだよ !Finger Tips!
オッキーの独壇場です!かっこいいな~オッキー
ってさっきから感想がかっこいいしかないという。
語彙のなさを露呈していますが…。
結構好きなのよ。譜面台スタイル。
そして、よく譜面台スタイルでやる曲も。
それから、加藤さんのところに変わった楽器が登場。
加藤さんが弾き始める
なんともワイハー的音♪
聴いたら分かるよ(*´∀`*)
↑とりあえずくっつけてみたワイハーな音←
なんともまったり。
と思ってたら、上手からスカパラ二枚目担当が
大きな平べったいざるのようなものを持って登場www
中身は…www
そしてザザ~ンザザ~ンと波の音(´ω`人)
さすが!パーカッションって何でも屋ねw
北ちゃんのソロを聴いてまったりしたところで
何となくの予想通りあの曲が!
「World ska Beach」
そう!NHK「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲でござんす!
うわ~!聴いてみたかったんだよ~w
って喜びでイマイチ記憶がないんだけどね。
テーマ曲の時よりテンポ遅めで
南国感があったなぁ(´・ω・`)
途中でね!ホーンズが立ってアンサンブルしたの!
もうこれ鼻血モン。(メロディとか忘れたけど)
ホーンズの!アンサンブル!ホーンズの!アンサンブル!
(分かったから落ち着きなさい。)
アンサンブルになるとB.saxはやはりベースラインのお仕事
あの「ブ~ン♪」って吹き方がたまらなく好き。
オイラが現役の頃、重くて目立たないB.saxを
「世界で一番かっこいい楽器」
と思うきっかけになったのは谷中さんだけどw
その前に高校に入ってもB.saxが好きでB.saxを選んだきっかけとして
中学時代にやったSAXカルテットのB.saxの役割。
全てが自分の上に乗っかってるっていう責任感と
普段とは違う厚みがありながらも軽い音。
あれを思い出した。鳥肌立った。(話しそれてごめんね)
とにかく谷中さんがステキだったということです←結局
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
まだつづく。
付いてきてる人どのくらいいるかしらw
自己満足だから気にしない←
付いてくる人は付いて来いや~щ(゚Д゚щ)←
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
「like Jazz On Fire」
この曲もホントに好きで
GAMOしゃんのトースティングがステキ☆
ぴょんぴょん飛び跳ねて楽しいよね~♪
って、基本飛び跳ねてた曲って記憶が薄いんだけどww
そして、途中でGAMOさんが
「みんなの熱い熱い声を聞かせてくれよ~!
そしたら、沖のピアノが火を噴くぜ~!」
うぉ~щ(゚Д゚щ)
「その間に既に火を噴いてるヤツがいるぜ!!」
♪ドコドコドコドコ♪
あ!いる!火を噴いてる人w
「ドラム!茂木欣一!」
熱いドラムプレイ!いいね~!(´ω`人)
すると
「こっちでも火を噴いてるヤツがいるぜ!パーカッション大森はじめ!」
欣ちゃんに対抗してティンパレスとかシンバル
叩きまくる!
と!
(おそらく)スティック破損!破片が飛ぶ。
ひょいと破片を掴んでポーイ!するはじめちゃんw
動じませんなww
そして欣ちゃんと打ちモノバトル!
熱い熱い!!
熱いはじめちゃん!
ここであまりの熱さに
シンバルをぶっ飛ばすwww
叩いてたシンバルが吹っ飛んだw
気にせず続けるはじめちゃん。
サッとやってきてサッとシンバルを直す
楽器スタッフさんに私は感動☆
国技館ライブの時も思ったけど、
こういう方々に、スカパラは支えられてるんだなぁ(´ω`人)
最初は欣ちゃんに対抗する感じではじめちゃんも叩いてたけど、
途中でSE盤(名前が分からないw効果音みたいな電子音が出るパッドみたいなの)
を叩き始めると
今度は欣ちゃんがそれに対抗して細かいリズムを刻むようになって
それはそれは面白かった!
あまりに熱くて今までで最長のバトルだったらしいww
その後、オッキーのピアノも火を噴いたぜw!
踊ってる間に譜面台登場。
譜面台スタイルで
「Finger Tips」
始まった瞬間
お~!っと喜ぶNonpy♪(´ω`人)
好きなんだよ !Finger Tips!
オッキーの独壇場です!かっこいいな~オッキー
ってさっきから感想がかっこいいしかないという。
語彙のなさを露呈していますが…。
結構好きなのよ。譜面台スタイル。
そして、よく譜面台スタイルでやる曲も。
それから、加藤さんのところに変わった楽器が登場。
加藤さんが弾き始める
なんともワイハー的音♪
聴いたら分かるよ(*´∀`*)
↑とりあえずくっつけてみたワイハーな音←
なんともまったり。
と思ってたら、上手からスカパラ二枚目担当が
大きな平べったいざるのようなものを持って登場www
中身は…www
そしてザザ~ンザザ~ンと波の音(´ω`人)
さすが!パーカッションって何でも屋ねw
北ちゃんのソロを聴いてまったりしたところで
何となくの予想通りあの曲が!
「World ska Beach」
そう!NHK「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲でござんす!
うわ~!聴いてみたかったんだよ~w
って喜びでイマイチ記憶がないんだけどね。
テーマ曲の時よりテンポ遅めで
南国感があったなぁ(´・ω・`)
途中でね!ホーンズが立ってアンサンブルしたの!
もうこれ鼻血モン。(メロディとか忘れたけど)
ホーンズの!アンサンブル!ホーンズの!アンサンブル!
(分かったから落ち着きなさい。)
アンサンブルになるとB.saxはやはりベースラインのお仕事
あの「ブ~ン♪」って吹き方がたまらなく好き。
オイラが現役の頃、重くて目立たないB.saxを
「世界で一番かっこいい楽器」
と思うきっかけになったのは谷中さんだけどw
その前に高校に入ってもB.saxが好きでB.saxを選んだきっかけとして
中学時代にやったSAXカルテットのB.saxの役割。
全てが自分の上に乗っかってるっていう責任感と
普段とは違う厚みがありながらも軽い音。
あれを思い出した。鳥肌立った。(話しそれてごめんね)
とにかく谷中さんがステキだったということです←結局
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
まだつづく。
付いてきてる人どのくらいいるかしらw
自己満足だから気にしない←