まだまだ続く。
Liveレポ。いつ終わるかは私にも分からない。


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

谷中さんのMC。(イマイチ順番覚えてないけど)

ど真ん中真ん前に谷中兄貴(оДо)アワアワ


直視できないぜぃo(TωT )

『みんなを気持ちよくさせるから!

俺たちも気持ちよくなるから、俺たちよりもっともっと気持ちよくなってくれよ~!』

うぉ~!兄貴かっこええ~(*´艸`)照れる~←


『闘うように楽しんでくれよ~ヾ(。`Д´。)ノ』


キターヽ(´∇`)ノ


「A Song For Athletes」も歌詞がよく覚えていないけど

とりあえず歌う⇒NARGOさんと目が会う気がする⇒逸らす⇒照れる

を繰り返す。



そして『明鏡止水』
キラキラとした照明が
まるで後光のよう(笑


音に身を委ねて目をつぶって楽しむ
じっくり聴けるのもホールLiveのいいところ


しかしだねぇ、この曲
B.saxホントに出番ないのね(-_-;
ホーンズ3は吹いてても
谷中さんはお休み。


そして沖さんが見せ場なので、邪魔にならないように端~の方に。

オイラそっちんが気になるよ(笑
B.saxってそういう扱いよね。うんうん(´-ω-`)←元B.sax吹き


そして待ってました
『STORM RIDER』\(^O^)/


ヤナカーだからってのもあるけど
元B.sax吹きって観点からもこの曲は
マジで聴きたい1曲

このぐらいになってくると

もう、照れはなくなってメンバーを凝視できるようになってくる。


谷中さんと加藤さんのバトルは

ステージ奥の階段の上で。かっこいい~!o(TωT )


STORM RIDERで一番見たかったのは

曲の終わりの谷中氏の独壇場。

真ん中で吹いてくれます。目の前で。

私のためn(殴


この頃になると、もはや「凝視」を通り越して

「睨み付けて」います←

正確には谷中さんの手をwwww


谷中さん以外のB.sax奏者をじっくり見たことはないんだけど

結構独特な吹き方してて

キーからがっつり手を離すんだよね。

バタバタキーの音がしちゃうんだけど、

実は私はそのキーのパタパタ音結構好きなんだよねw


じーっと谷中さんを見つめる。

すごい勢いで吹く谷中さん。

同じフレーズを繰り返す。


普通ならそこで「ウォ~!」 と盛り上がるのが正解なんだけど、

ジーッと谷中さんを穴が開く勢いで食い入るように見る。


はっ!(оДо)

と気が付いて、拍手をするw


最後のフラジオ(倍音)とか

もう鳥肌モンだよねw

出してみたいな。使うことないから練習したことないんだよ。

(普通使わないよ。吹奏楽のB.saxなんて…)


結局、STORM RIDERは谷中さんに見とれていた訳です。


私、ギターってどんなのが上手いとか

技術のレベルってのが分からないけど、

加藤さんかなりかっこいいということはよくわかったw


でも、谷中さんの勝ち!! (カトリーヌたちによる闇討ちに遭いそうだw)