「World Ska Symphony」ヽ(´∇`)ノ
昨日はLIVEだったようで(*´艸`)
参戦したこの幸せモン!
いいのいいの(´-ω-`)
おいら国技館に参戦するから。
それまでに
「Just Say Yeah!」をマスターしましょ♪
あの歌。
なんかテーマ曲ぽいよねー
「ずっと」
マジでずっと聴いてたい(*´艸`)
1曲だけリピートしたりもしますよ(笑
月9の主題歌にシチャイナヨー
ってくらいキュンキュンするぜ
兄貴もやるなー(´-ω-`)(笑
前も書いたけど
ホーンズのバッキングが
素晴しく泣ける!
あれは北原先生の仕業ですか?(笑
「また寂しくて あなたから離れた」のところから
よく聴いて!
あそこ大好きーo(TωT )
あんなん聴かされるとねー
もうねー
吹きたくなるよねー←そうか?
普通アルバムってシングル曲も
まんま入ってることが多いけど
やってくれました!
「Kinou Kyou Ashita」
ホーンズ別アレンジバージョン!
あれ、LIVEでやってくれたやつだよねー!
あのアレンジまた聞きたい!
と思ってたから嬉しいのなんのって!(*´艸`)
どっちかと言うとやはり
アルバムバージョンの方が好きだなー
そうそう
細かいんだけど
「流星とバラード」の間奏明け
「真っ白な光でも 眩しくないほどに」のあとのサビ
伴奏が静かになって
「まわりも見えないスピードに」
の後に
加藤さんのギターで
流星っぽい音が入るよね(*´艸`)
あれ。大好きーヽ(´∇`)ノ
「STORM RIDER」
LIVEでもやってれたけど
アルバムの方が好きー
もちろん練られたものだからってのもあるけど
LIVEの方がもっとねちっこかった気がするww
とにかくB.saxがかっこよければ
それでいいのだww
「愛の賛歌」?
アレ反則。泣かす気か。
「君と僕2010」
正直言います。
私がインスト曲が好きな理由
「イメージが固定されないから」
聴く人によって100人100通りの受け取り方がある。
聞くときの気分によっても違う
そこがいいところ。
歌詞が付くとある程度決まっちゃうし。
昔のBEST版
「WE DON'T KNOW WHAT SKA IS!」に
「君と僕」が収録されていて
そこで川上さんが言うように
「飼い主の僕と犬の君」でもいいし
聴く人によって色んな君と僕があっていい。
だから。今回歌詞が付くと
どうなってしまうのかと思った。
漫画が実写化される気分ww
小説じゃなくて漫画。
小説より少し不安が大きい感じww
無駄なことしたな(´-ω-`)(笑
んな余計なお世話だわな(´-ω-`)
見事に裏切ってくれたよ。いい意味で(*´艸`)
斉藤さんの声しっくりきすぎてるww
斉藤さんのために作ったみたいww
またこれもホーンズアレンジがいいんだ(´-ω-`)
これも北原先生の仕業か?(笑
まだまだ先を予感させるような
終わり。
最高すぎる。
そして今日
バイトでレンタルの開始日を問い合わせてきたおじさんがいた。
開始日を伝えるとともに
「最高傑作です!楽しみにしててください!」
と言ってしまった(´-ω-`)
出すぎた真似を…
その後しばしの自己嫌悪ww
どうしても声かけたくなっちゃうんだよなー
誰しも誰しも(´-ω-`)
なんか中途半端な感想だなww
DVDの感想はまた明日にでも(今日か…)