
本文はここから
そんなに深刻なことではないけど
究極の選択ですな(´-ω-`)
少し前
好きなお笑いはみんな基本的に
漫才コンビ
麒麟をはじめとして
漫才が好きでした(*´∀`*)
漫才って基本的には
しゃべりだけで笑わせるもんでしょ?
(違いますっけ??)
本当に掛け合いの「間」が命ですよね~
同じネタでも
やってるテンションや声
ツッコミのタイミング
少し違うだけで
面白さが変わってきますよねー

いやープロはすごいわぁ

そして漫才コンビでよくある
「スーツ」
これポイント高いね←ただの趣味
COWCOW多田さんの伊勢丹スーツ最高!!(笑
さてそれに対して
コントは
「出オチ」という言葉があるくらい
キャラクター・格好だけで笑わせることもできます
(決して「簡単だ」と言ってるわけじゃないですよ!!)
動きやキャラ・顔だけで笑わせるコントも好きですよ
(レッドシアター好き
)

突飛な世界を作ったりするのは
簡単なようで難しい。
突拍子もないことを考えるのも
難しい。
と思います。
さてさて。
どっちが好きか
と聞かれれば。
どっちも好きであるのですが。
答えはわかるでしょ?
今、私がベタ惚れなのは「ラーメンズ」
舞台コント師ですよ(*`д´)b
何も考えずに笑えるものも好きだけど
ちょっと考える笑いも好きだな

自分なりに考えて
理由が分かりました。
「ラーメンズ」のコント
言葉遊び的なコントがあったりする
宣材写真がスーツ←そこかよ
うまくいえないけど
私の好きなものMIXして持っているような気がします
だから
今は「漫才」でも「コント」でもなく
「ラーメンズ」というジャンルの笑いが好きです
でも基本的には
「しゃべり」の部分が好きだから
漫才派なのかもしれないですね(笑
初期にやったことがあるといわれる
ラーメンズの漫才を見てみたい気もするなぁ…