知る人ぞ知る、忘れ物番長なワタシ。
最近は拍車が掛かっています。
もう自分でイヤになる。
夏、友達の家に忘れて来た日傘。
昨日の帰りに、友達が持たせてくれた。
すでにその時が、ケータイを忘れて
マンションの部屋に取りに戻ったところで。
先月持って帰るのを忘れてた日傘を受け取ったのに。
帰りの電車に置き忘れて来てしまった。
家に帰って来てすぐ気付いたけど
電話番号がわからなくて
今朝、駅に行ってみる。
遺失物は届けられていたら
すぐシステムに登録されるらしく
電話でも探してくれるとのこと。
で、お昼に掛けてみた。
電話口と、検索するシステムが離れた場所にあるので
一旦電話を切って待つように言われる。
しかし連絡があるのは、遺失物発見時のみ。
電話を切って数十分経過、
これはもう見つかれへんなぁと思っていると
電話があり、それらしき傘があるらしい。
しかし名前を書いてあるわけでもないので
現物を確認しに、駅まで取りに来て、と。
「こちらは京田辺駅です」やて。
遠い、遠いよぅ。
しかし貰いもんの高級日傘、
きっと自分では買わない。
高級日傘が無事届けられていたのも奇跡的。
というわけで往復2時間掛けて
日傘を引き取りに行って来ました。
やっぱ電車は10分以上乗るときは座れないとね。
疲れました、、、