お勉強でも何でもパッとせず特技もない我が家の凡人娘アセアセ

 

 

「私は他の子よりもこれが出来るキラキラ」というものにして欲しくてとりあえずスキーをやらせていますが、スキーもやはりセンスはない感じです泣き笑い

 

 

でも、スキーは夫がインストラクター級の腕前で知識もあるので週末に適当なスキー場に日帰りで連れて行ってくれるし、私立小ってスキーやスノボをする子が多い印象なので、いつでもお付き合い出来るように今後も続けてくれたらいいなぁと思っています指差し

 

 

私立小でなくても中高でスキー合宿がある学校はそこそこあるみたいだし、その時ある程度滑れた方が楽しめるしね上差し

ちなみに私は中2のスキー合宿時スキー経験がなく、初心者クラスに2日いたけれど滑れるようにならずでした(汗)

 

 

 

 

前シーズンからスキーを始め、今シーズンは板と靴とストックも揃えガンガン滑ってもらいたい!と思ってはいますが、やはり都内にいてスキーに行くのは簡単ではないですね笑い泣き

 

 

今シーズン、今のところ娘は3回スキーに行っています雪

 

 

行ったスキー場は、白樺高原国際スキー場・富士見高原スキー場・サンメドウズ清里ですニコニコ

 

 

今年は暖冬でどこも雪が少ない模様アセアセ

 

 

人工雪でなんとか薄く積もらせているけれど、脇の方はがっつり芝生が見えていて、キッズランドも雪遊びなんて出来やしない感じでしたもやもや

 

白樺高原国際スキー場は夫と娘だけで行ったので私はわからないのですが、他2つの印象下矢印

(まだ滑れない2歳児連れ、私自身も滑れないので、待つor2歳を遊ばせるしかしない身での印象ですが…)

 

 

 富士見高原スキー場

 

 

・色々と少し古いアセアセ

・食事出来るところが2箇所あり、クレープ屋さんなどキッチンカーも来ていた飛び出すハート

・室内キッズルームがある(ボールプールが置いてあるだけだけどスキー出来ないチビっこがいるとかなり助かる)

・おむつ交換場所が普通のトイレのオムツ替え台しかないタラー

・キッズランドはエアー遊具が3つもあった拍手

・アルパカがいるのでキッズランドの芝生にはうんちがそこらじゅうに落ちている…ガーン

 (その靴でエアー遊具に登るので、我が家は遠慮しました…)

・そり滑りゾーン広い(ベルトコンベアみたいなので上がっていく)

・ショップ少ししょぼいタラー

・スクールあり(リゾナーレのスクールの子も来ていました)

 

 

 

 サンメドウズ清里

 

 

・割と新しめキラキラ

・広いフードコートあり飛び出すハート

・スクールが今まで3カ所利用した中で1番楽しかったと娘談グッ

・キッズランドはエアー遊具(滑り台)、1つそりを履いたストライダー3台と車型そり2台

・そりゾーン広さは普通(ベルトコンベアあり)

・ショップはスキー用品他お土産なども充実ルンルン

 

 

白樺高原スキー場は前シーズンも夫と娘だけで行っていますが、前シーズンで参加したスクールがなかなか楽しかったようですよ!

 

 

 

 

 

 

娘の今のレベルは、曲がることは出来ていてゆっくり滑り降りてくるという感じですアセアセ

 

 

主に初心者コースにいて、たまに夫にくっついて中級者コースを降りてくる程度。

 

 

まだ恐怖心があるようなので、なんとか「楽しい!キラキラ」と思えるくらいまでは上達してもらいたいところですアセアセ

 

 

スキー旅行に一緒に行ったお友達は度胸があって突っ込んでいくタイプグー

 

 

娘よりスキー経験は少ないはずですが、それでもスピードがあり猪突猛進にガンガン滑っていきます炎

 

 

お友達のこういうところ、娘にも少し分けてもらいたい〜おねがい

 

 

お友達もウェアや板など一式揃えたそうなので、来シーズンも一緒に行けたらいいなぁピンクハート

 

 

 

 

今シーズンあと1〜2回は行けたらいいなぁと思っていますおねがい

 

 

雪山ではないですが、車で1時間半程度で行ける狭山スキー場も気になっていますスター

スキー出来ないチビっこの遊び場もあるみたいだし♡

 

 

出来ればカリカリシャーベットな雪ではなくフッカフカの雪で滑らせてあげたいですが、今年は無理かもなぁ泣

 

image