フォローしている方のブログで見た制服での立ち寄り?寄り道?問題。

 

 

実は我が家も少し頭を悩ませていますアセアセ

 

 

本来学校の帰り道での寄り道は禁止です注意

 

 

でも学校帰り習い事にそのまま行くことがありまして知らんぷり

 

 

娘の学校は学校帰りの習い事が禁止とまでは言われていませんが、どちらかと言えばきっと好ましくないですよねアセアセ

 

 

でも、私立小は通学時間があり習い事の開始時間までに一度帰宅して着替える余裕がないことも多いのが実情かとショボーン

 

 

かと言って今時習い事をしないというのも現実的ではなく…アセアセ

我が家の場合好きな習い事を見つけてそれを思い切り楽しんでもらいたいというのも小学校受験の動機の一つです。

 

 

だからいくつかの習い事のうちの一つは、アフタースクールに行ってから制服のまま行ってもらっています知らんぷり

 

 

その習い事は別の私立小の子がアフタースクールから制服のまま来ていて、娘もそうしてみたいとのことで(先生に制服姿を見せたいというのもあったらしい。笑)やってみたら案外大丈夫そうだったのでそのまま続けています。

 

 

ただ、駅についてから習い事の時間まで15分くらい時間を潰さないといけないんですよねもやもや

アフタースクールを出る時間は決められていて自由ではないのです。

 

 

15分程度とはいえ低学年の子が駅で一人で時間を潰すのも難しく、娘は駅の本屋さんに入っていいなら時間を潰せると言うのですがそれは流石にいけないなと滝汗

立ち読みする気満々〜

 

 

しかも万が一(もないですけど)それを許可した場合も立ち読みに夢中になって習い事に遅れる可能性大です絶望

 

 

なので、今のところ私が一度その駅に行って合流し、駅前のベンチで一緒に時間を潰していますタラー

 

 

アフタースクールでおやつをいただいているのにお腹が減ったと言うことが多いので、おにぎりを作っていってベンチで食べさせたりしていますタラー

 

 

習い事のテキストも朝から持たせると重くてかわいそうかなぁと合流の時に持って行ってランドセルに入れてやり、習い事に不要な荷物はその時に持って帰っています。

 

 

習い事終了後のお迎えは仕事帰りに夫がしてくれるとは言え、これが下の子連れだとなっかなか負担なんですよねぇ笑い泣き

 

 

でも一人で時間を潰すのは無理だし、お腹が空いたまま習い事に行くのも荷物が多くなるのもかわいそうだしで、しばらくはこのままのスタイルで続けていくことになりそうです魂が抜ける

 

 

 

 

習い事とは別の時ですが、たま〜にお迎えに行くと制服のまま一緒にスーパーに入ることはあります。

 

 

親が一緒だからいいかなぁと思っているのですが、やっぱりこれも好ましくない行動ですかねアセアセ

 

 

でも、外出は一度にまとめたいし、目の前にスーパーがあるのにわざわざ家に一度帰ってからまた出直すのも…そこまで?って感じがしてしまって。

 

 

一緒にお夕飯の食材を選んでお買い物することがそんなに悪いことだとは思いませんし。

 

 

私がこういう心構えなので、親と一緒でもどんなお店でもどんな理由でも寄り道は絶対NG!!という厳格な学校は我が家はお呼びでないんだと思います悲しい

 

 

でもここでこう言っても仕方ありませんが、制服の娘と一緒である時は普段以上に丁寧で常識的な振る舞いに気をつけてお店に長居はしませんし、娘自身も大人しくお行儀良くしているかと思います知らんぷり

制服の娘を連れてスーパーに入ると多少視線を感じます…