15,16,17と大事な人とのお別れでした。
15日はニュージーランドに帰国してしまう同僚。
4年後くらいにJALの旅行積み立てが満期になるから行こうかな![]()
16日は保育園の懇親会でした。
zoom開催になったけど、先生が動画や写真をビデオにしてくれての上映会。
この一年もまた大きく成長したなー、としみじみしていたら突然の担任の先生の早すぎる卒業発表。
コロナもあったからなのか?故郷に帰ってしまうそうです。(九州に)
園児一人一人をきちんと見てくれていてとってもいい先生でした。
1歳クラスから3年間子育てのパートナーとして勤めてくれた先生がいなくなるとは思ってもなかったし衝撃でした。
元ちゃんとの別れの時も一緒に泣いて、娘に寄り添ってくれた先生がいなくなるのは辛すぎるよ。
ママ達もzoomで大泣き。
そして子供達も知らず。
zoomでの発表後に娘に伝えたら、
↓
大泣きでした。
ほんと、よくわかってる。
元ちゃんとの一生の別れを知ってるから、
『また会えるから大丈夫だよ?!』
と言いつつ彼女自身の気持ちを奮い立たせて、寂しくない!と乗り越えようとしてる娘は本当にすごい。
この時私も大号泣でした。
ひどい顔![]()
明日で最終出勤日だそうで、私も明日も大泣きだろうな。
17日は8-9年仕事を共にした同僚達とのお別れ。
同僚の出産や大病。
私の2人の出産や亡くしたことや、夫の大病や。
アラフォーに待ち受ける中間管理職としての仕事だけではなくライフイベントまでも共に共有した同志でした。
ほんと失うのは辛すぎる。
保育園の先生以外はきっとまた会えるので、、、と思って乗り越えたいと思います!
あー。
辛いわ。
そして連休は気分を入れ替えて?夫の実家へ。
夫は佐野厄除け大師でこれまで厄除けしてきたそうなので、今更だけど厄除けに行ってきました。
もうこれ以上の不運?はないとは思うけど、来ないことを祈って。
私、夫、娘。
みんな一白水星だ!
その後はイモフライ&佐野ラーメンを栃木に嫁いで初めて食べました!
イモフライうま!
いでいの焼きそばで買いましたが、焼きそばは普通かな。
その後はアウトレットへ。
佐野をとことん楽しんだ1日となりました。



