1y1m10d☆皆勤賞はまた来月の目標に | ☆のんぴBlog☆(*´∀`*)ノ

☆のんぴBlog☆(*´∀`*)ノ

2016年3月13日
アニヴェルセル東京ベイ イタリア館にて挙式・披露宴を行いました!
2016年6月9日〜18日
バルセロナ、イタリア周遊新婚旅行!
2016年12月
妊娠発覚!
2017年8月23日
娘(てんちゃん)誕生!!

 
 
 
 
2018/10/03
 
 
昨日夕飯を途中に7時に寝てしまったてんちゃん。
病院の先生に、
喉が赤くて耳も赤くなりかけているから熱上がるかも
と言われていたのに、寝ている間熱があがったかんじはなく。
だけど鼻と咳がすごかったので念のためお休みにしました。
土曜日出勤やはり確定。3連休が〜笑い泣き
 
 
 
 
朝からご飯もりもりたべました。
喉いたくないんかい!
 
 
麦茶も上手にコップ飲みできます。
 
 
 
お昼、お椀を自分で持って飲んでたけど最初ダバダバこぼしてました。
まー仕方ない。
少しずつ上手に飲めるように手伝っていかないとね。
 
 
ちなみに我が子、麦茶しか飲んでません。
赤ちゃん用のポカリみたいなのも嫌な顔して飲んでくれない。
水も飲んでない。
いいんだかわるいんだか。
お水飲んでくれるようにこれからすこしずつ飲ませなきゃ!!
 
ちなみにここ最近は麦茶を煮出してます。
それまではずっと買ってました。
 
 
 
今日はいつも通りの6時半にスッキリ起きて、朝ごはんをし、
ゴミ捨てを手伝ってもらいつつ、図書館へ行きました。
 
図書館でいろいろ読んで食いつきを見たかったんだけど・・・
 
 
本棚から本を出すのが楽しい。
だよねー。
本棚に隠れてママが追いかけて来るのが楽しい。
だよねー。
 
そんなわけでじっくり読んであげたり、選んであげたりできず。
遊び足りないんだろうな。
 
 
サクッと選んだ本はこれ。
 
 
お家に帰ってきて読んであげると大人しく座って聞いてました。
まだ全部読んでないけど、一番下の2冊はすごい食いつきがよかった。
我が子は、
次どうなるの〜?
という展開のものがわかりやすく食いつきやすいみたい。
私も絵本詳しくないから皆さんのブログをみて参考にしたいと思います。
 
 
食いつきがいいものを買ってあげたいと思うんだけど、ページも文字数も少ないのに絵本って高いからな笑い泣き
もらった図書カードで図鑑系を買ってあげようかな!
 
 

個人的には有名なこの本が気になる。

図書館で取り寄せてみよう!

 

 

 

 

お昼ご飯途中も11時30分にまた食べながら寝ちゃった。

やっぱりお休みさせてよかった。

集団生活となると、うちの子だけ特別扱いしてもらうわけにはいかないもんね。

 

 

お昼寝後はちょっとだけ用事を済ませに自転車でお出かけ。

いつの間にか電車に手を振ってばいばーい!って言う子になってました。

 

 

 

 

 

 

マンションの階段を上手に登れるようになりました。

これもまたいつの間にか・・・

降りるのはできないのでエレベーターですが、エレベーターのボタンを押してくれるようになりました。

 

 

 

ある日突然できるようになるわけではないのは重々わかっているけど、

夕飯時にスープを3回こぼされてすっごいイラついてしまった。

着替えなきゃいけないし、掃除しなきゃいけないし。

そのあとテレビの向きを変えて遊んでたんだけど、それでさらにイライラ。

 

いけない・・・

自分がいけないんだ・・・

と言い聞かせても、娘の寝顔をみてごめんね〜と素直に思えない自分の器の小ささにまた落胆中です。

もうすぐケンスケが帰って来るので愚痴こぼそうっと。

 

 

いくらか娘も機嫌が悪かったんじゃないかと思うけど、いやいや期が生まれた時から始まっているような気がしてならない。

これからやってくるイヤイヤ期を私はどうやって乗り越えるんだろうな〜

 

 

なにはともあれ明日は咳も鼻も少しは良くなって無事に登園できますように!!!