2018/07/13
帰宅してから疲れているのに豆腐ハンバーグを作りたくなる。
てんちゃんも金曜日で疲れててグダグダ。
自分で作っておいて、相手してあげる余裕なくて、イライラする。
全ては私が豆腐ハンバーグを作ったのがよくない
疲れているときは休むべきでした。
冬瓜と小松菜のお出汁
なす、ぴーまん、人参、玉ねぎの出汁煮
桃は食後にむいてあげました。生で。
2018/07/14
ケンスケにプールに連れて行ってもらってる間につかの間の休み時間。
ドラマ見始めつつ、料理。
何かしながら何か生活をやめたい。
それって1番今欲しいものかも。
今週父が来て、完熟王のお土産!
バナナ、そのまま食べれます。
歯2本しかないのに!!
この巨大なバナナ、ほぼ一本食べる娘。
お腹どーなってるんだ?
2018/07/15
また最近、食事中に椅子の上に立ち上がってしまうように。。。
座って!と言ってもニヤニヤしてます。
わかってるんだか、わかってないんだか、、、
タチ悪い。
このときは食事の途中で降ろして、私は自分のご飯を食べ、空腹を満たし、イライラを落ち着かせました
それから気を取り直して座らせるも、楽しそうにまた立つので仕方なく抱っこして食べさせました。
まだ座らないだけで食べ切ってくれるからいいけど、残されたら辛いなー。
ベビーフードのグラタンとともに。
眠いとべーとだすようになりました。
そのほかにもべーとだすときあるけど理由不明です。イラついてしまう
少しお腹満たされた時?に出してるよーな。
理由はわからず。
ストローマグを吸っても、べーとだす。
おかげでアゴからお腹までびしょ濡れです。
わざとだよー。確実に。
生後10ヶ月もイヤイヤ期みたいのがあるそうです。
喋れないしまだ小さいから魔!というほどではないけど、自分の感情を表に出すことが上手になったと思うことにしよう、、、
ほんと喃語しか話せないのに、主張って出来るし、伝わるものですねー。
すると、、、
ゴミ箱にもポイポイ捨て出した笑
これから、ゴミ箱も要チェックしなくてはなりません。
あと、今までソファに登っても上手に後ろ向きになり降りてました。
それならいーや!と思ってたら、ソファの上で立ち上がり、、、歩いて落ちました。
だーよーねー。
立ち上がってすぐに駆け寄ったけど間に合わず、
、、
歩けるようになるとこーゆーことも注意しなきゃなんだね。
すでに早歩きもするように。
足音が聞こえてくることにまだ慣れません。
仕事復帰してから初の3連休。
やっぱり3連休は違うなー。
心のゆとりがこれでもある笑
明日は3人でお出掛けしようと思います!
家に引きこもっててもいいんだけどせっかくの三連休だしね!
混んでるの覚悟して行ってこよう!!!



