39.1度
今帰省中なので119に電話して、近隣の救急病院を教えてもらう。
そして大学病院の婦人科につないでもらいました。
助産師さんか看護婦さんと話をすることが出来たのですが、
とにかく冷やして!と。
抗生物質の処方のために初診料など含めて1万円を超えてしまうだろうから耐えて!と笑
ほんとそーだと思う笑
その時は乳房は赤くなってなかったものの今は赤くなってしまいジンジン痛いです。
でも授乳は痛くないので吸ってもらってるけど、吸いすぎて母乳の生成量が増えても良くないらしく無理せずこれまで通りに吸ってもらってとのことでした。
つまりが取れればいいのか、つまりが原因なのか、どーゆー問題かわからずケンスケにも吸ってもらいました笑
こーゆーこと、一年半ぶりくらいで笑いが止まらなかったです
隣の部屋に義両親というへんな状況。
ちなみにつまりが取れたわけでもなく、なんなら母乳が出た感じも無かったそう。
搾乳すると出るけど、やはり子供の吸い方とは違うからなのかなー。
夕方になり、熱が変わらず下がらないので、タイレノールを飲んでひたすらおっぱいに冷えピタと保冷剤をたすき掛けして冷やしてます。
明日戻ったら出産した病院に行って抗生物質処方してもらうことになるかな。
出産した病院が、救急病院で良かった。
急を要するよーな、要さないよーな。
医者よりも助産師さんなよーな。
何より祝日ど真ん中に乳腺炎とはついてない
抗生物質の処方なら内科でもしてくれるのかなー?なんて思うけどやっぱり大きい病院じゃないとそもそも祝日診療してないんだよね。
でも、おかげで、てんちゃんはおじいちゃんおばあちゃんにたくさん遊んでもらい懐いてました。
私も甘えて久しぶりに熟睡できたかな。
いくら寝てくれても、隣に居ずに寝ることってないので、良かったです。
今はてんちゃんが隣で寝てますが、18時くらいから寝てしまったので深夜の覚醒が怖い
今回の帰省も踏んだり蹴ったり!
前回はケンスケの結石。
ケンスケの風邪症状が治まったことが救いだな。
そしてなによりてんちゃんがすこぶる元気なこと。
ほんとは今日は佐野のアウトレットにお買い物に行くつもりでしたが、ずーっと寝て終わりました
明日には赤みが消えてくれてるといいんだけどな。
そして普通のおっぱいに戻って欲しいなー。
さて、また寝ます!