我が娘てんちゃん。
相変わらず3時間おきの授乳をなるべく続けてます
つーか、3時間おきに起きる。
病院にいる間は深夜にぐずり、昼間は何をしても起きない子。
退院してからは昼間にぐずり、夜はきちんと3時間おきに起きる子。
深夜にグズられるよりは楽ですが、ずーっと寝れない彼女もかわいそーだなーと思います。
寝れそうなタイミングで排泄で目覚めたり、お腹空いたり。
彼女は彼女なりに忙しそう



日々成長。
リズムも変わるし、ウンチの色も変わるし、マイペースに育児をやってます。
悩みはミルクの量と沐浴。
80mlを7-8回は多いかなー?とか悩みます。
多すぎることは無いんだろうけど、母乳育児に影響あるかな?とか。
哺乳瓶に慣れすぎて、うまく乳首吸えないとプイってされるようになりました。
このままじゃまずい



沐浴についてですが、、、
ギャン泣きします
色々と条件を変えて毎日試してみてますが、どの方法でもギャン泣き。
お風呂嫌いなのかな〜?
最初ホワァ〜ってしてても途中からギャン泣き。
ウニャウニャ泣いている時にお風呂入れたら覚醒ギャン泣き。
母乳飲ませて落ち着かせた後に入れてもギャン泣き。
湯温計で適温にしてるのになー。
明日はミルクの途中で入れて、出たらもう半分のミルクを飲ませる作戦を試してみようと思います。
何が嫌なのか教えてーーー
足も手も指がめっちゃ長いです。
ピコ太郎ですか?
なぜか、、、
オムツ替えとかミルクタイムにこーやって足をピーーーンと伸ばします笑
なんだこれ
オムツ替えの時、やりづらくてやりづらくて笑えて来ます
しかもすっごい力!
ここ数日いきなり寒くなって秋が来たね〜
てんちゃん、片鼻つまり気味で。
鼻水吸引グッズを買わなきゃなーと思いつつ何がいいのやら。
電動の方がいいのかなー?
親が吸うやつだと風邪うつりやすいと聞いたし
使ってみなきゃ使い勝手わからないしねー。
オススメあったら教えてください。
今日は退院して初めて私も外に出ました!
週末は母がいないのでお買い物がてらお散歩に。
会陰切開の痛みを忘れつつ、自転車乗ったけど、ほぼ立ち漕ぎしてました笑
とっても爽やかな気候で、ケンスケとてんちゃんと一緒にお散歩したかったなー。
でもさすがにまだ早いのでお家の中で風を感じてもらってます。
ケンスケが昨晩、
疲れてるだろうから、お茶でもしに行ってきていいよ!
と言ってくれました。
誰に習ったのかなー?
お気遣いだけありがたくいただいておきました。
母がいるからそんなに疲れてないし、外に出れただけで良い気分転換になりました!
週末は2人で育児。
完全にてんちゃんペースで過ごす初めての週末。
子育てに週末もへったくれもない!!
世間のママさんみんなを尊敬します
げっぷをさせる時、
胸に張り付いてる姿、
寝落ちしちゃってカクってなる姿、
背中を丸めてクターとなっている姿、
どれも可愛いね
支えなくても胸に張り付いてる姿をみた母に、
セミみたいだねー!
と言われました。
そろそろ蝉の鳴き声も遠くなってきたね。




