年女ですっ!!
初産ですっ!!
お腹の子供と同じ干支になりますね〜!!
高齢出産の域に入っているのを自覚せねばです。そーいえば!
昨晩飲み会の帰りにケンスケがケーキを買って来てくれました。
誕生日1日間違えたのかな?って思ったら、
私が当日夜友達と食事のためにいないから、カウントダウンと同時にフゥ〜ってするために!ってことで買って来てくれたみたい
泣きそーになるじゃないか!!
おかげで夜ご飯は100キロカロリーカレーだったのに、深夜のチーズケーキでトントン笑
なにより気持ちが嬉しいね
朝5時のこむら返りは治らないようです



まだまだまだまだ先のこと。
とは思っていましたが、最低限必要なものを一部購入しました。
同じ週数くらいのブロガーさんに煽られたのもある笑
最初だし良し悪しわからないしー。
と思ってとりあえずこれだけ。
私、日本製こだわりなかったみたいだわ。
会社の人とかにみんなーに聞いてみると、あったらいいかもしれないけどなくてもいい!ってのをいっぱい聞いたので、まずは肌着類だけ。
西松屋に行けたため安かったので買ってしまいました
あとバースデイにてハチさんの服を。
ついでにハンガーも買っておきました。
↓産後は実家に母に来てもらって実家にて1ヶ月弱過ごす予定なので、実家に置いて来たもの。
今現在実家には妹がのうのうと一人暮らしをしており、両親は広島に住んでるんです。
ベビーバスは1ヶ月くらいしか使わないかも!ってのと、置き場所や実家解散になったときに持ち運びやすいように、エアータイプにしました。
捨てるのも簡単だしね。
明日の沐浴実習を待ってから買ってもよかったけど、タイミング合わず。
とりあえずオムツはパンパース!とみんなに言われたので2つほど。
いつ新生児サイズを卒業するようになるのかわからないからいっぱい買えないね。
まとめて西松屋で買いましたが、意外と安かったんじゃないかな?
今後、Amazonにするか、セイユーにするか、AEONにするか検証しないとね。
amazonは箱が邪魔ってみんないうしー。
アカチャンホンポに行くはずが、その前に欲しいものがほぼ買えたので、疲れたから帰って来てしまいました。
あとはベビー布団と爪切りと哺乳瓶絡みを用意しとかなきゃかな?
布団と爪切りなんかはちゃんと使い勝手とか考えて買わなきゃーって思って買えず。
哺乳瓶についてはミルトンのセットをくれる人がいそうだし、、、ってことで、おいおいに。
メルカリで搾乳機をゲット!!
どのくらい使うかわからないし。
哺乳瓶は付いていないので哺乳瓶も買わなきゃね!!
お布団はコンビミニで買おうかと思ってます。
届いたカタログのキャンペーンで安くなってるみたいだし、60日後まで配送日を選べるのがいいなぁ〜と思いまして。
ひとまずこんなところ。
コンビミニのカタログ請求して肌着もちゃっかりいただきました。
これからお洋服ばんばん増えるんだろうなぁ〜。



