ひとりごと〜 | ☆のんぴBlog☆(*´∀`*)ノ

☆のんぴBlog☆(*´∀`*)ノ

2016年3月13日
アニヴェルセル東京ベイ イタリア館にて挙式・披露宴を行いました!
2016年6月9日〜18日
バルセロナ、イタリア周遊新婚旅行!
2016年12月
妊娠発覚!
2017年8月23日
娘(てんちゃん)誕生!!

4月21日金曜日
 
 
私、金曜日の夜が一番すっき♡
次の日に追われてお風呂はいらなきゃぁ〜とか、お弁当のこと考えたりしなくていいし。
ほんと大好き!
なんならケンスケが金夜に飲みに行ってくれるとほんと幸せ笑
いてもいなくてもいいんだけど←なぜかテンション上がる!
だけど・・・結局うたた寝して夜中を迎えるというのがいつもの流れなんだけどね。
20時頃にうっかり寝ちゃって終電帰りのケンスケに起こされるというもったいなさ。
 
 
この間の金曜日はケンスケも帰宅〜。
私もいつも通り早く帰って英会話レッスンを終えて、夜ご飯作る時間はいっぱいあったというのにやる気起きず。
ケンスケの仕事終わりに合わせてまたお寿司食べに行きました〜!
21時前に行っても30分くらい待ったな〜。
 
 
{A89CF2AB-0B42-4E82-A57B-561085449AC8}
 
{ED22A088-A031-4A76-B425-17A12C371B67}

 

ここはお魚がコリコリしているのがいい!
鮮度大事!!
2枚目はしまあじとかんぱちね。
 
 
私妊婦ですが、禁酒禁煙以外なにも意識してません。
声を大にしていうことじゃないけど。
マグロも食べるし生物も抵抗ないし。
ノロの時期だけは牡蠣などは食べませんでしたが。
 
毎日コーヒー飲むわけじゃないし。
でもお稽古で抹茶めっちゃ飲むし笑
何事もほどほどであればいいでしょ!

 

という考えです。

仕事柄っていうのもあるけど、自分が偏った食事をしていたらやっぱりアレルギー体質の子になるんじゃないかな?って思う部分があってね。

そうじゃないらしい、それだけでアレルギーがでるとは言われていないけどね。

私はそう思っています。

 

 

 

我が家は二人とも20日が給料日!

 

仕事帰りに駅ビルでお買い物してたら・・・

 

{9B741C48-04E4-4951-AB94-9A5899EB4F93}
 
美味しそうな梨ゼリーを試食させてもらって・・・
 
 
買っちゃいました・・・
 
 
ほんと試食コーナーに弱いし、逃げられない笑
体には良さそうなので、いいとしよう!!
自分へのご褒美の日に食べようっと。
給料日だし!とかいろいろ言い訳考えて買ったジュース。
 
やっぱり高い笑
 
 
 
最近もちろんノンアルなわけなので、100%ジュースを飲むことが増えましたが、カロリーと糖質がめっちゃ気になる・・・
水・炭酸水・お茶にするようにしないとな。
体重増加の原因の一つのような気がしてます。
なんとなーく、ノンアル飲料は体によくなさそうって思っているので、飲みません。
ほんと矛盾しているよね笑
ノンアル飲むなら普通にビールや焼酎・日本酒・ワインが飲みたくて仕方ない笑
夏に向かってビールのCMが増えてきたけど、CMなだけあってみんな飲みっぷりがいいなぁ〜と羨ましく見ています笑
 
妊娠すると自然にお酒が飲みたくなくなる、なんて聞いてたけど、そんなことないんだけどー。
普通にみんなと一緒に飲みたいわっ笑
妊娠発覚から2週間くらいまではケンスケに一杯くらいなら〜と許されていたので、外食の時には飲んでしまってましたが、今は怒られる!
あの時が良くて今がダメな理由がわからないけど笑、何かあったら困るのでさすがに私も飲まないけどね。
 
 
 
土曜日の昼間に、保険の見直しをしました。
見直しというか今支払っている年金や終身保険などの簡単な年表を作成。
何歳になったら保険が支払われるなぁ〜とか年表作りながら考えていると、余裕ができそうなのは65歳以降・・・ツライ。
 
いつかのマイホームやら、ベビーの学費やらを考えると頭痛いなこりゃ。
年収上げるしか妥当な策が見当たらない・・・
BUしたのに育休入るからなー。
別に裕福な生活しているわけじゃないのになんなんだー日本。
世帯収入も普通の方なんだと思うし、こりゃ習い事をさせたりするのを考えたら子供二人とか本当に考えられないかもしれない。
私立なんて行かせられる?無理じゃない?
とか現実的なところばかりが見えてきてしまいました。
 
結婚すると、妊娠すると、楽しいこともあるけど、現実に引き戻されることも多々。
大人になるって怖いことだね、ほんと。
 

 

長い独り言だこと笑