増資で暴落 ケイアイスター不動産 | 株音痴の株式投資覚書処

株音痴の株式投資覚書処

株式投資をメインに、日々の生活の中で感じたことや思ったことなどを書いています。
素人の戯言ですので投資の参考にはなりません(苦笑)

こんにちは。野々山です。
いつもお読みいただきありがとうございます😊

日曜出勤の代休で、朝から株価を追っています。

 

 

昨夜の米国株は続伸。

ファイザー製のワクチンが正式に承認されたことで、ワクチン接種が進むと予想され、経済の停滞懸念が後退したため、とのことです。

 

NASDAQ が最高値を更新し、保有銘柄の株価が全面的に上がりました。

昨夜の米国株の上昇による含み益の増加分は、今年の夏のボーナス手取り額より多かった ポーンポーン

 

今夜も頑張ってほしいです。

 

 

そして日本株(前場)。

 

3465 ケイアイスター不動産 が暴落しました ゲローゲッソリチーン

昨日、新株の発行 が発表されたことが理由のようです えーんえーん

 

あ~あ、やっちゃった。

しばらくの間は株価が低迷しそうですね。

 

でも、会社の規模を大きくするために、増資は仕方のない一面もあります。

これを機に大きく成長し、中長期では株主に大きなメリットをもたらしてくれると信じています。

当然、このままホールド グー

買い増しできなくて(お金持ちじゃなくて)良かった 照れ

 

 

2702 日本マクドナルド は続落。

まあ、想定内です。

放っておきましょう。

 

 

他にもチラホラ下げた銘柄がありましたが、いずれも軽微な下げだったので問題ないでしょう。

こんだけ地合い良くて下げるって、どうなのよ、 と思わなくもないですが。

 

 

6920 レーザーテック が久々に凄く上がりました。

おかえり~ ラブラブ

 

 

8035 東京エレクトロン も続伸。

いいよ、いいよ チューチュー

 

 

9663 ナガワ は今日も好調。

ついに 10,000円超えちゃいました。

昨日は9,970円で跳ね返されて、引けに向かって垂れたので、続伸するとは意外でした びっくりびっくりびっくり

 

 

3397 丸亀製麵 は 2,200円をつけ、上場来高値を更新しました。

3月の優待権利付き最終日前に売ってしまったのですが、今月頭に買い直したところ、その後急騰。

下手くその自分にしては、珍しく良いタイミングで買い戻せた気がします 爆  笑

 

 

9418 USEN も上場来高値を更新 !!

ここまで上がると、権利落ちで、どこまで下げるか心配です。

 

最近ずっと悩んでいるのは、優待(U-NEXT の 90日分無料視聴コード)を貰うより、一旦利確して得た売却益で普通に契約したほうが良いんじゃないかってこと。

でも、丸亀製麺みたいに、権利落ち後に上げ続ける例もあるから踏み切れません 笑い泣き笑い泣き

 

 

5019 出光興産 は 2,600円を回復。

高配当銘柄であり、しかもコロナ禍の前期以外は減配が一度も無いので、9月の中間配当権利確定までは、大きく下がることは無いでしょう。

 

 

4809 パラカ が、先月末以降とても良いです。

目立つほどの上昇は無いですが、日々、少しずつ上がっています。

これなら、イナゴとかも寄ってこないし、まさに理想的な上げ方です。

 

 

4921 ファンケル は 3,600円台定着、かな?

この会社は 4,000円弱が適正株価だと(私が勝手に)考えていますので、秋から年末に向かって上昇することを期待します。

 

 

さあ、後場も垂れずに好調を持続してほしいですね。

私は今からお昼を食べて、後場に備えます。

 

それでは ウインク