買ってて良かった 6920 レーザーテック | 株音痴の株式投資覚書処

株音痴の株式投資覚書処

株式投資をメインに、日々の生活の中で感じたことや思ったことなどを書いています。
素人の戯言ですので投資の参考にはなりません(苦笑)

こんばんは。野々山です。

いつもお読みいただきありがとうございます😊

 

今日の東京市場は派手な動きを見せてくれました。

 

好地合いにも助けられ、2413 エムスリーの株価は随分戻せましたよ。

そして金融株を含め、保有している銘柄は8割方が上昇。嬉しい 笑い泣き笑い泣き

 

3397 トリドールホールディングス(丸亀製麺)は下げちゃったけど、まぁ外食は仕方ないよね 😢

 

中でも一番目立ってたのは、6920 レーザーテック

本日またまた上場来高値を更新しました 🤣🤣

 

白状しますと、実は私、この銘柄を最近まで持ってなかったんです。

 

2019年の夏ぐらいから頻繁に話題に上っていたのは知ってたんですけど、私は同じころに盛り上がっていた7564 ワークマンを買ってしまいました 笑い泣き

そしてマイナス160万円の含み損を抱えてしまうのです(幸運なことに、後にプラスで売り抜けられました)。

あの時レーザーテックを選んでたらなぁ 😢

 

2020年になると、いろんな媒体でレーザーテックの素晴らしさが喧伝されていたにも関わらず、私は資産を米株に移したり、3998 すららネットに目移りしたりしてて、やっぱり買いませんでした えーんえーん

 

しかしながら、この年末年始に、ようやく私は投資先を『本当に有望な株に絞る』ことの大切さを知ったのです(遅いっつーの 😅 

そしてソニーを10,000円超、レーザーテックを13,000円超で買いました 🙁

 

高値で掴んじゃったかな、とも思ったけど、今日のレーザーテックの爆上げに間に合ったんだから大正解でしょう 😆

心から買ってて良かったって思いました。

 

ほんとにね、言ったら悪いけど、すららなんて大事に抱えてる場合じゃないわ。

早めに処分して、有望株に買い替えるか、もしくは現金ポジションを増やして6861 キーエンスの購入を目指すことにします。

 

 

続いてアメリカのこと。

 

ジョージア州の上院議員選挙は、民主党の勝利が確定したようですね。

 

GAFAは続落かと思いきや、プレでは上げてますね。

市場がバイデンさんを認めてるって解釈で良いのかな?

 

中国にどう対応するかは、実際に就任するまで分かりませんが、良くも悪くもトランプのような強硬的な態度に出ることは無さそう。

それがアメリカをはじめとする諸外国にとって吉と出るか凶と出るかは、これまた分かりませんし、今夜の米株も、どうなるのか全く読めません。

 

今夜は上がりそうですけどね。

 

さらに今日の夕方から徐々に円安に振れてきているようです。

トレードしてないのに資産評価額が絶妙にに増えてて笑った。

 

それでは ウインク