今日は中学生記録会(丹波)と京都陸協記録会(西京極)のW記録会が行われましたニコニコ

いよいよトラックシーズンの開幕ですチョキ
中学生記録会の方は保護者の観戦が可能だったようですねチュー
今後もコロナ感染拡大対策を取りながらになるでしょうが、皆んなが楽しめるようになっていって欲しいですお願い





中学生記録会(丹波)結果
【男子3000m】
今村 9'12"31 
いつもながら積極的に前の位置で走れていたのはさすがです。
ただ、ペースが甘くなった時に自分でペースを上げて行く強さも出して行こう。

前田 9'37"78
中盤の粘らなければいけない所でズルズル落ちてしまいました。
まだ回復段階なので今回は良い練習になったと捉えて次回以降に挽回しよう。


  森   10'27"10 トラック初レース
最初の400mが少し速かったように思いますが、攻めた事は良かったと思います。
もう少し落ち着いて走れば中盤の落ち込みも無くあと15秒は縮められたはず。


【女子800m予選】
北浦 2'32"76

【女子800m決勝】
北浦 2'32"49
予選から決勝の短い時間の中で2本ともベストタイムに近い走りをしましたね。
最近の練習に対する意識の変化がレースでも良い方向に出たと思います。


【男子800m予選】
金澤 2'09"89 3秒ベスト

【男子800m決勝】
金澤 2'11"15 
決勝では強い選手に付いていくチャレンジ精神が良かったです。
離れてからも粘り強く走れていた事が一皮むけたように感じました。


【女子1500m】
多田 5'10" 15秒ベスト
15秒ものベスト更新は素晴らしいです。
ただ、ラスト300mでタイムが掛かり過ぎなので1秒を大切に走るように!





第1回京都陸協記録会(西京極)結果
【男子1500m】
八尾 4'22"51
まだまだ回復段階の中で最後までよく粘れたと思います。
現状の力は出し切れたと思います。

平田 4'27"56 7秒ベスト
入りの400mは予定通りに落ち着いて走れました。中盤で位置を上げて行ければもっとタイムは縮まったでしょう。

藤田 5'02"73 中学初レース
リハーサルが5'19"だったので、本番に強い所を見せましたね。
最後の最後まで諦めない走りが素晴らしかったです。





ラップ表を見ながら改善点を探し出していくこと。自分自身の甘さが出た部分を特に見つめ直して次回に活かして下さい!