ペンと犬猫と私

ペンと犬猫と私

漫画家兼児童作家なりゆきわかこの犬猫日記
月の半分は着物で暮らしています。
近所には
長男、ニヨメ(成行家二番目の嫁という意味)孫2、4と
次男、イチヨメ、孫1,3、5、6(生まれた順)一家がいます。

コメント返しがなかなかできません・・でも、見捨てないでね。







2019年9月14日発売です。どうぞよろしく。

盲導犬候補の子犬のお話です。盲導犬候補の子犬たちは「パピーウオーカー」という子犬育成のボランティア家庭に引き取られ、そこでたくさんの愛情をもらって、「人間が大好き」な犬に育てられます。でも、そこで暮らせるのは約1年・・
別れの悲しみを乗り越え、優しい思い出を糧に、犬たちは成長していきます。

どうぞぜひお手に取ってください。

 

はい、英語ブログあっぷしました。もしおひまなら・・見てくれると嬉しいです。

 

 

何だかもうだんだん難しくなってきましたー。(私にとって)

いやこれ、中学時代やったじゃん、覚えてないの?とか言われそうですけど・・難しいものはむずかしいのだ。

でもジミーに頑張ってます!

 

さてさて、今日はチケットをいただいて、マティス展に行ってきました!よかったです、ほんっとーによかったです。おすすめです!

 

 
いい絵を見たり、面白い本を読んだり、感動する映画を観たりすると、人生得した気分になりますね。

この感動ありがとう!って感じ。

 

私も誰かの人生のかけらほどでも・・しずくほどでも・・「いい気分」にさせたいなあ・・そんな文章が書けたらいいなあ。

キャプテンぎんざる君、描き上げました。

今回は久々八木監督がメインです。

踊る八木監督・・

明日午後更新です。見てくださいね!

 

 

さてさて、今日は、KOKU-CNANさんから美味しいプレゼントが届きました!!

舟和の芋羊羹とあんこ玉!!

おいしいですよね!!これ!!

 

甘いもので脳みそ活性化させていい作品描きます!!

ありがとうございます!!

 

皆さんの応援が活力のもとです!!

 

 

 

今までになかったお仕事・・高学年向きの単行本のお仕事が来ました。

今までの本は全部、低学年か、中学年向きでした。

 

ありがたくで感謝なのですが、ページ数多い!めちゃ多い!

 

でも、初チャレンジ、頑張ってみます。

毛が抜けちゃうかも・・

いいお話が書けるといいなあ・・・。

没にならないように頑張ります。

 

そんなわけで、ブログ滞るかもしれませんが、ごめんなさいです。

(と言っておきながら、気晴らしに今までより更新しちゃうかも)

ああ、アメリカ行きもあるし、ほんとーに頑張らないと…

キャプテンぎんざる君更新しています。

今回は・・嫌われ者のナメクジさんです。見てね。

 

http://www.ginza-de-futsal.com/

 

今、我が家は暴風雨内です・・。

ミギーも痛いです。(お天気に左右される)

今夜はあるもので済ませます。

キャベツ、小麦粉、卵があるから

お好み焼きとか♪

あ、楽しくなってきたぞ。

英語ブログ久々更新しあmした。

良かったら見てくださいね。

(良くなくても見てほしい・・)

 

 

 

聞き取れなくても、わからなくても、なーんとなく、笑ってごまかしちゃう・・ありがちだけど、それをしちゃ進歩しない!

わかっているんだけどねえ・・

そんな老年にゃんこの悩みを描きました。

 

さあ、これから、ぎんざる君の仕上げです♪