ベビーマッサージ講師の勉強を始める前に知っておくべきこと

少子化・核家族の現代、育児に悩むママがたくさんいます。
そんなママたちに伝えていきたいのがベビマーサージです。

ママたちも癒され赤ちゃんも優しいままに触れられ至極の時を過ごしていただけます。
そして、講師自身も赤ちゃんのパワーをいただけて、癒されていきます。

どうやって勉強するの?仕事の始め方は?収入は?講師の見えない苦労は?
など、私が経験して感じたことも含めながらご紹介します。

一般公開できない、公開しづらい、内容も思い切って盛り込みました。

☑ 読んでいただくことで、こんなはずではなかった!
☑ 勉強しても講師として活躍できなかった!
 
とならないように…
 
そして、多くの方がベビーマッサージ講師として活躍していただけることを願いながら作成しました。

※ 本文ではベビーマッサージを「ベビマ」と表記します。
※ 記事作成に当たり、確認のため、ベビマ教室の料金などをWEB検索しましたが、文章、内容はすべて私のオリジナルです。
 
【目次】
1. ベビマ講師の定義って?
2. なぜ、受講料の高いベビマ講師養講座受講者が多いの?
3. 養成講座以外でベビマ講師のスキルを得るには?
4. ベビマ講師になったら、収入を得られるの?
5. どうすれば、ベビマ講師として収入を得られるの?
【ブレイクタイム】
6. ベビマ講師の収入!WEBには出ていない本当の話
7. まとめ
【あとがき】