姉の術前検査の為、母が同行して、空いた時間にすこし病室へ寄ってくれましたニコニコ

着換えと坊っちゃんからのお手紙を持ってきてくれましたお願い

手紙に目を通すと目頭が熱くなりました。









ままへ
いつもありがとね!
おかげだよ。
ままばっかりだったらだめだね。
またなんでもするよ。
だからがんばって!
ぼくのきもちだよ。
ぼくはそうおもってるよ。
ままほんとうにがんばって!
坊っちゃんよりピンクハート
しあわせだよ〜
ほんとうにありがとうございました。
いままでうんでくれて。

______________


ままへ
にゅういんがんばってる?
いままでぼくをうんでくれてありがとうピンクハート
またまっさあじやおてつだいがんばるねピンクハート
坊っちゃんよりピンクハート








習いたてのひらがなでがんばってかいてくれたのが伝わってきます。

ママとこんなに離れて暮らすのは産まれて初めてです…

夕方に坊っちゃんの声を聞こうと電話しても、いつもテレビタイムでそっけなく…ママよりテレビに気を取られている坊っちゃんニヤリ

大好きなばぁちゃんが毎日おてつだいに来てくれるから、ママがいなくても大丈夫な気がする…逆に口うるさいママがいなくて、すごく喜んでいる気がする真顔

…と思っていましたが、最初こそ、そうであったようですが、今は「ままは?」と言い、毎晩アルバムを眺めてから寝ているようです。

さみしい思いをさせてごめんね…。







今6歳の坊っちゃんは、4歳の時にハンドマッサージのやり方を教えてもらう機会があり…それをまだ覚えていて、妊娠したママに自らハンドマッサージをしてくれるようになっていました。

おてつだいも6歳のわりに、パパやママの動きを真似して、めちゃくちゃしてくれてる方だと思います。

ママが自宅安静になってからは、ほんとうによくママを助けてくれていました。

その事を手紙にかいてくれたようです。









健気な子や…笑い泣き

まま、がんばるよニコニコ

坊っちゃん、ありがとうチューだいすきラブラブ

週末に会えるといいな照れ







おわり