NHK 大河ドラマ、吉高由里子さん、榎本佑さん主演の 光る君へ の感想を書きたいと思います。

*1ヶ月分の感想をまとめます。オンエアごとに更新していきますニコ

 

2024年1月の感想としては…

-2024.1.31時点

大河で恋愛ドラマなんだ・・・と、戸惑いました。

これまでは歴代の武将たちの生涯を描くものが多かったじゃないですか。

紫式部が主人公だとしても、源氏物語の執筆にまつわる色々だと思っていましたし、初回を観た時からガッツリラブストーリーで驚きが隠せませんでした。

 

しかも吉高由里子と榎本佑とは!!

2020年の「知らなくていいコト」、この頃にプロットが出始めたんでしょうかね???w

 

[キャスト紹介]

まひろ(紫式部)役:吉高由里子さん

藤原道長役:榎本佑さん

 

脚本:大石静さん

 

第四回 五節の舞姫 2024.1.28

道長起きて!寝てる場合じゃないでしょ!

全体的に女房たちの心の声が演出に含まれています。

本音と建前がある女性の嫌な部分がデフォルト表現されてますよねあせる

 

そんな世界をまひろは面白いと感じているように見えました。

 

第三回 謎の男 2024.1.21

散楽の人、セクシー田中さんの人じゃん!

観るのどうしようか迷っていましたネガティブ

正直、話の軸がよくわからないし、思っていた大河じゃないというのが、ここで離脱しようか迷う原因です。

 

ですがSNSで繋がっている、普段大河を観ないフォロワーさんたちが「来週が待てない!」と言ってます。

 

あと1年もあるし、

歴史上の道長と紫式部の関係性はよくわからないですし、

道長といえば、

『この世をば わが世とぞ思う 望月の 欠けたることもなしと思えば』

ですし、観ておこうと思いました

 

第二回 めぐりあい 2024.1.14

いったい二人は何歳なんだ?

15歳のまひろでした。

俳優さんたちもお若く見えますけど、吉高さんも榎本さんも10代は無理がありませんかね?汗うさぎ

(どうする家康でも松本潤さんの兎のシーンとか、何歳設定なのか戸惑います)

 

邪道なのかもですが、年号だけでなく登場人物の年齢も教えて欲しいな、っていつも思ってますw

 

とはいえまひろと道長の関係が微笑ましく、思った大河じゃないじゃん、恋愛ドラマじゃん!となってます照れ

 

第一回 約束の月 2024.1.7

わたし平安貴族の雅さが好きな学生でした!

激動の運命の始まる初回ですが、悲しい出来事でスタートです。

立場の弱い者が虐げられる時代では、やるせ無いことが多く胸が痛みます。

 

ともあれ光る君へが楽しみだった理由は、学生時代に学んだ歴史で平安時代〜鎌倉時代が一番好きだったからです。

めっちゃ読んだあさきゆめみしなんて素敵にジャパネスク

古文の先生に苦笑いされながらも、この二作で読書感想文を提出したこともありましたあせる

 

なので、、、、

紫式部よりは源氏物語をドラマにしてもらいたかったくらいですが…

これまでとは趣の違う大河に不安要素はありますが、1年間でどんな展開なっていくか期待したいと思いますニコ