修士くんが昨日から大阪で
いつ帰るか分からず
見当たらないので
(たまにあります)
子供たちと
近所ではなく
車で
でっかい星乃珈琲店で
モーニングしてきました。

{A06BD047-59A5-4B93-935A-0F60CE462E02}

みなさん、ゆーったり
くつろいでて
日曜日の朝〜という感じ。

天井も高いし
落ち着きます。

{0BF3D80B-81D3-4373-8C2B-7E621103AF93}

子供たちは本持参。

二人とも本好きですが、
私たち夫婦の本棚から
よく漫画も借りて行きます。

長女が幼稚園の時
人生で初めて
自ら手に取り読んだのは
石ノ森章太郎先生の
「仮面ライダー」。
私もちゃんと
読んだことないです…
名作らしいのですが
暗そうで…

「ガラスの仮面」とか
「ベルばら」もよく
読んでいますが
最近ハマってるのは…

{BC85568C-17DB-408C-AAD2-178966211118}

だ、大丈夫かな。

藤子・F・不二雄先生の
超名作短編集なんですが、
タイトルは全然
ゆったりしていませんね…

でもドラえもんより
こちらが好きみたいです。

ちょっと早い話もあるけど
学べることも多い
良い漫画なので良しとしました。

「ウシジマくん」はまだまだ
隠していますが
いつかあの漫画で
借金の本当の怖さや
真面目に生きる大切さを
学んで
普通の生活の幸せさを
噛み締めてほしい!
でもあの漫画を
読ませるタイミングは
なかなか難しい!
最適な年齢は
一体いつやねん!
20歳?
いや、35か?

と、母として真剣に考える
日曜日の朝でした。

藤子・F・不二雄先生の
短編集は
大人にこそおススメ!