京都での夜。

 

辛口女子会1日目を終え

夕食は楽しみにしていたお店へ。

 

『魚とお酒 ごとし』

お店は綺麗な木のカウンター席のみ。

京都らしく大人な雰囲気です。

 

予約していないと入れない様子。

人気店なんですね。

 

まず入店と同時に

色とりどりの盃が

たくさん載ったお盆から

好きな盃を

選びます。

 

そしてお好みのお酒を注文したら

蟹身のつきだしといただきます。

お酒と合う!

 

最初に注文したのは

甘鯛のお造り。

甘鯛のお造りって

珍しくないですか。

 

これがもう

めちゃめちゃ柔らかくて

ふわふわで濃厚なお味で

美味しかったー。

 

ちなみに「お造り」って

久しぶりでした。

 

関東では「お刺身」

関西は「お造り」が主流なんだっけ?

私は「お造り」育ちですが

東京では見かけない言葉なんです。

 

うろこもバリバリに揚げて

塩味で添えられていて

グイグイお酒が進みます。

 

鴨肉の黒胡椒焼きと、白子の天ぷら

 

まぐろとイカのお造り

イカには綺麗な飾り包丁が入っていて

レモンと塩がよく合います。

お寿司のイカもレモン塩派!

 

最後は

牡蠣と海老の焼きそば!

全部美味しかったです。

普段はほぼビールしか飲まない私ですが

たまには日本酒と小料理も

いいですね。

 

ぜひまた行きたいです。

 

今回は品のある京都での

お店を紹介させてもらいましたが、

次回は

私の地元

バリバリ大阪の「天満」で

元相方と飲んだお話を書きますね。

 

今日は節分。

 

深イイ話で

我が家の恐ろしい節分の様子を

放送してもらってから

もう1年か!

 

みなさん楽しい豆まきを!

 

 

※1月28日より再入荷しております!