クレマチス『マズリー』 | ほっこりの小庭

ほっこりの小庭

ブログの説明を入力します。


今日も1日仕事頑張りました。
母の日前日。
お店は忙しく、とっても疲れましたが
ありがたい事です(*^.^*)


さてさて小庭の様子。
今朝は5時半前に起床。小庭の写真撮影と薔薇にサプロールとベニカRを散布しました。


小庭の奥(お隣さんとの境)のラティスで、
クレマチスNo.34『マズリー』が色づき始めました。 


一週間程前に一枝分の蕾(4個)が、ぐしゃ~と立ち枯れ(T-T)、、、蕾を沢山失いかなりショックでしたが、
残りの枝に付けた幾つかの蕾が色づき始めて、ホッとひと安心です(*^.^*)


同じラティスでは、昨年移動したNo.21『美登利』が咲いているので、満開にコラボする日が楽しみです☺️



黒いオダマキも咲きだしました。


近くのアーチでは
No.35『アリーナ』が開花スタート!

これからアーチいっぱい咲いてくれるのがとても楽しみです(*^.^*)


洗濯物干場前の薔薇『ブラッシングノックアウト』に絡み付きながらNo.30『ニオベ』が咲いています。



奥に見える白いクレマチスはNo.36『白雪姫』




ニオベは2ヶ所で育てていて、
もう1ヶ所はここ。



真ん中花壇の薔薇『レイニーブルー』の所。



手前の薔薇『ブラッシュノアゼット』は咲き出しました(*^.^*)





咲きそうで、、、なかなか咲かない芍薬(^_^;)
手前はハイブリッドジキタリス。



クレマチスNo.13『花炎』の側で薔薇『しのぶれど』の蕾が緩み始めました(*^.^*)














No.17『ブラックティー』は今が一番の見頃。






最後まで頑張る小輪ビオラ。


明日は母の日。
例年今日以上に忙しくなります。

明日も早起きして、頑張りますp(^^)q