今月の電気料金の請求が来ました。
今月は9913円でした。


1週間くらい家を開けたのに、思っていたより高かったので、去年の家計簿を見返してみたら



去年の1月は
9033円でした。



使用量が増えたのかと思ったのですが、

去年は424kwh(9033円)
今年は404kwh(9913円)



20kwh減って880円高くなってる


??????????


電気使用量は減っているのに電気料金はあがってるー!なんでやー!




東京電力に電話で確認したところ



「電気料金の算出には燃料費調整単価というものをかけており、石油の値段によって変動します。今月は昨年より石油の値段が上がっているため、使用量が少なくても料金が上がってしまうということが出できます」



という事でした。
石油の価格によって電気料金が変わるなんて、、、



節約していても、電気料金が上がるなんて、、、



そんなことがあるんですね。知らなかったショボーンショボーンショボーン



電気料金だけではなく消費税率が上がったり、食品の値段が上がったりすれば、以前と同じように暮らしていても出費が増えることになります。



見直せる無駄がないか、定期的にチェックして、収入を増やす努力をしたり工夫していかないとなと思いましたニコニコニコ