T-SITEさんからの情報です

 

金・土曜日の夜はサンシャイン水族館へ。「ナイトマリンガーデン」でイベント多数


サンシャイン水族館さんでは、2018年3月10日(土)までの金・土曜日限定で、屋外エリア「マリンガーデン」の夜間特別営業を実施するそうです

。イルミネーションや夜空をバックに泳ぐケープペンギンの姿を楽しめるほか、トークイベントや「こたつカフェ」も登場するそうで


冬季は通常18:00までの営業となる「サンシャイン水族館」が、金・土曜日限定で、屋外エリア「マリンガーデン」のみ20:00までの営業とするそうです、夜間特別営業「ナイトマリンガーデン」を実施。

 

今年7月にリニューアルオープンした「マリンガーデン」が約6,000球のイルミネーションで彩られ、「天空のペンギン」水槽では夜空をバックに泳ぐケープペンギンの姿を眺めることができる。昼の水族館とはまた違った、ロマンチックな夜の水族館の魅力をお届けするという

また、「カナロア カフェ」の屋外スペースにはこたつが登場するそうです。イルミネーションを見ながらこたつで楽しめるあったかフードを提供する。さらに期間中には、生き物のスペシャリストたちによるトークイベント「いきものキャンパス」を開講するという。

16:30になると「マリンガーデン」の約6,000球の明かりが点灯、イルミネーションで彩られるという。「天空のペンギン」水槽や「草原のペンギン」水槽はもちろん、エリア全体が幻想的な空間となり、昼の水族館とはまた違った雰囲気を楽しむことができる。なお、「天空のペンギン」水槽のケープペンギンは19:00までの展示となるそうです。

こたつあり〼。inカナロア カフェ

「カナロア カフェ」の屋外スペースに8台のこたつが登場。

「おでん7種(660円)」や「もつ煮(500円)」、「地酒(山口県の雁木、高知県の南、山形県の楯野川(各600円/グラス120ml))、「サンシャイン水族館オリジナルペンギンまん(410円)」など、身体が温まる期間限定メニューを販売するそうです。

いきものキャンパス


研究者やその分野の著名人など、生き物のスペシャリストたちによるトークイベントを「カナロア カフェ」で実施。2018年1月13日(土)には、動物ライター・フィールド研究者の里中遊歩氏が登場、「TOKYO WILDLIFE STORY~東京都内に棲息する驚きの野生動物たちPart.1~」をテーマに、都内の野生動物と、その生態や行動について面白おかしく紹介する。

1月27日(土) は、広島大学特別研究員・澤井悦郎氏が登場し、マンボウの謎めいた生態を解説するそうです。

2018年2月10日(土)は、シャークジャーナリスト・沼口麻子氏が登場、講演タイトルを「メガマウスザメのミステリー&サメQAコーナー」として、図鑑には載っていないシャークジャーナリストが実際に目の当たりにしたサメの不思議を紹介。また、2018年3月10日(土)はイルカ研究者の村山司氏が登場し、「イルカから見た世界」を紹介するそうです。

時間は各回90分程度。料金は、マリンガーデン入場料金込のカナロア カフェで使える400円飲食券付で3,500円(税込)。事前入金制で、各回50名定員、応募多数の場合は抽選となる。応募はいきものキャンパス特設ページから。
冬の澄んだ空気のなかで過ごす、夜の特別な水族館。この機会に訪れてみてはいかがですか?。
■イベント概要

ナイトマリンガーデン」

期間/~2018年3月10日(土)まで ※12月22日(金)・23日(土)を除く

時間/期間中の金・土曜日18:00~20:00(最終入場19:30)

料金/600円 ※カナロア カフェで使える400円分の飲食券付

※年間パスポートで入場無料(飲食券は付かない)

 

場所/サンシャイン水族館屋外エリア「マリンガーデン」

※水族館本館は夜間営業無し


http://www.sunshinecity.co.jp/event/e1789.html?from=aqua
面白いイベントだね

夜の水族館も神秘的でいいだろうし

熱燗でなんてこともたのしいだろうしね