感動の余韻に浸りながら

こんばんは!

 

今日は有給休暇の夫に

娘を任せて一人で

アナ雪2の字幕版を

観に行ってきたのだけど…

 

いや~、

よかった(*´▽`*)

 

私は元々は完全に字幕派。

 

だけど、今年の夏、

実写版アラジンを

娘と見ることになり、

かなり久しぶりに

劇場で吹き替え版を観賞。

 

意外と抵抗なかったし

めっちゃ感動したけど、

ウィル・スミスの声でも

ジーニーの歌を聞きたくなった!

 

それなのに、

字幕版は上映回数が

吹き替え版より少なくて

タイミングがあわないうちに

終了してしまった…

という苦い思い出が( ;∀;)

 

なので、今回は

娘と吹き替え版を観る前に

一人で字幕版を堪能♪

 

これは吹替え版の予告↓

 

最初はね、同じ映画を

2回も見なくてよくない??

 

字幕版はTV放映を

待てばよくない??

 

という考えもチラッと浮かんだけど、

 

イディナ・メンゼル(エルサ)の

歌声を堪能したい!!

 

娘に「どういう意味??」

「こわいよー!」とか

話しかけられながらではなく

1人でじっくり見たい!!

 

という自分の気持ちを優先。

 

結果、大満足(*‘∀‘)

 

映像も音楽もストーリーも

すばらしかった!!(ざっくりw

 

アラジンと違って

全然知らないストーリーだし、

落ち着いてゆっくり見られて

本当によかった♪

 

***

 

松たか子さんの歌声もすごいよ?

それは分かってる。

 

でもさ、やっぱり

元々英語で作られた曲は

英語で聞いた方がすんなりと

入ってくる気がするのよね。

 

前作の時はそうだった。

今作はどうだろ?

 

冬休みが楽しみだ(*^^*)

 

ちなみに、

イディナ・メンゼルの歌はこちら↓

 

***

 

そんなわけで、

最近の私は、ディズニー映画は

吹き替え・字幕の両方派(^-^)v

 

早く娘も字幕版を

見られるようにならないかな~。

 

今五歳だから…

あと十年くらいか( ̄▽ ̄;)

 

ストーリーについても

書きたいことがあるのだけど、

それはまた近いうちに(たぶんw)。

 

♪私の人生を

 大きく変えたもの♪
 

☆動物と暮らしている人は必見!!

 

 AHC

 (アニマル&ヒューマンコミュニケーション)

 

★何でこんなにわかり会えないの?!と

 人間関係で悩んでいる人は必見!!

 前者・後者論

 

 エレメント人種論

 

☆「無」を目指す瞑想が

 苦手な人に知ってほしい!!!

 

 21日間瞑想プログラム

  ※ある程度英語のヒアリング力が必要です。