①野球場
北勢中央公園野球場(北勢球場)

・住所

三重県四日市市西村町1080

・アクセス

(車の場合)

東海環状自動車道「東員IC」→(車で10分)→北勢中央公園野球場

(公共交通機関の場合)

三岐鉄道「北勢中央公園口駅」→(タクシーで5分)→北勢中央公園野球場

・概要

野球場(中堅120m、両翼95m)

・収容人員

3000人程度

・参考サイト

北勢中央公園公式HP

・コメント

 内野が土、外野が天然芝の野球場。

 利用は硬式野球などで、三重県の大学野球等に利用されている。利用可能時間は最短6時~最長22時。

 観客席はバックネット裏が背もたれ付きのベンチシート、内野席が芝生席となっており、バックネット裏は柱が邪魔で見にくい(観戦すること前提でつくっていないからしょうがないか…)。内野席は遮るものがないので見やすいと思う。屋根はバックネット裏のみに設置されているので、場所によって雨具・日焼け対策グッズの持参は必要になる。

 アクセスは車が無難。駅からは距離があるので電車利用の際は素直にタクシーを利用しよう。周辺はコンビニ等がないので、飲食物は事前に購入しておこう。

 施設はフェンス(上部が金網、下部がコンクリート)、コンクリートスタンドおよび土盛りスタンド、照明設備が設置されている。グラウンドは場所によって凸凹している所があるので、事前にグラウンドの状況を把握した方が良いと思う。スコアボードはボード式で得点経過およびボールカウントの把握ができるようになっている。

 
②テニス場
北勢中央公園テニスコート
(奥から第1コート・第2コート・第3コート・第4コート)
(手前から第5コート・第6コート)
(奥から第7コート・第8コート)
(手前から第9コート・第10コート・第11コート・第12コート)

・住所

三重県四日市市西村町1080

・アクセス

(車の場合)

東海環状自動車道「東員IC」→(車で10分)→北勢中央公園テニスコート

(公共交通機関の場合)

三岐鉄道「北勢中央公園口駅」→(タクシーで5分)→北勢中央公園テニスコート

・概要

テニス場(オムニコート12面)

・参考サイト

北勢中央公園公式HP

・コメント

 観客席なしのテニス場。

 利用は硬式テニスなどで、地元の高校生などの試合会場・練習場として利用されている。利用可能時間は最短6時~最長22時。

 アクセスは車が無難。駅からは距離があるので電車利用の際は素直にタクシーを利用しよう。周辺はコンビニ等がないので、飲食物は事前に購入しておこう。

 施設はフェンス(金網)、照明設備が設置されている。コートは管理されており、プレイしやすいと思う。

 
四日市市三滝テニスコート
(左から第1コート・第2コート・第3コート・第4コート)
(奥から第5コート・第6コート)
(右手前から第7コート・第8コート、右手奥から第11コート・第12コート)

(右手前から第9コート・第10コート、右手奥から第13コート・第14コート)

・住所
・アクセス
(車の場合)
伊勢湾岸自動車道「みえ川越IC」→(車で15分)→四日市市三滝テニスコート
(公共交通機関の場合)
JR関西本線・伊勢鉄道「四日市駅」→(徒歩で20分)→四日市市三滝テニスコート
・概要
テニス場(オムニコート14面)
・収容人員
1,000人
・参考サイト
・コメント
 砂入り人工芝のテニス場。
 利用は硬式テニスなどで、四日市市主催の公式戦等で利用されている。利用可能時間は最短6時~21時。
 観客席は西側に石段のものが設置されているが、高さはないのでコートレベルでの観戦となる。屋根は設置されていないので雨具・日焼け対策グッズの持参は必須。
 アクセスは駅から徒歩圏内。駐車場はキャパが少ないので車の場合は早めに行って確保した方がいい。周辺はコンビニ等がないので、飲食物は事前に購入しておこう。
 施設はフェンス(上部が金網、下部がコンクリート)、照明設備が設置されている。コートは管理されており、プレイしやすいと思う。
 
③学校施設
四日市大学
(第1グラウンド)
未訪問のため写真なし
(第2グラウンド)
未訪問のため写真なし
(第1テニスコート)
未訪問のため写真なし
(第2テニスコート)
未訪問のため写真なし
(体育館)
未訪問のため写真なし
・住所
・アクセス
(車の場合)
東名阪自動車道「四日市東IC」→(車で5分)→四日市大学
(公共交通機関の場合)
三岐バス「近鉄富田駅バス停」→(バスで15分)→「四日市大学バス停」→(徒歩で0分)→四日市大学
・概要
(第1グラウンド)球技場(天然芝ピッチ 面積14,000㎡(140m×100m)程度)
(第2グラウンド)野球場(土グラウンド 中堅110m程度、左翼80m程度、右翼85m程度)
(第1テニスコート)テニス場(ハードコート2面、クレイコート2面)
(第2テニスコート)テニス場(オムニコート3面)
(体育館)体育館(面積1,200㎡(40m×30m)程度)

・参考サイト

なし

・コメント

未訪問のためコメントなし

 
三重県立朝明高等学校

(ラグビー場)

未訪問のため写真なし

(野球場)

未訪問のため写真なし

(テニスコート)

未訪問のため写真なし

(体育館)

未訪問のため写真なし

・住所

三重県四日市市中野町2216

・アクセス
(車の場合)

東海環状自動車道「東員IC」→(車で10分)→三重県立朝明高等学校

(公共交通機関の場合)

三岐鉄道「保々駅」→(徒歩で30分)→三重県立朝明高等学校

・概要

(ラグビー場)ラグビー場(天然芝ピッチ 面積8,400㎡(120m×70m)程度、土グラウンド 面積6,000㎡(100m×60m)程度)

(野球場)野球場(土グラウンド 中堅110m程度、両翼88m程度)

(テニスコート)テニス場(クレイコート3面)

(体育館)体育館(面積1,050㎡(35m×30m)程度)

・参考サイト

なし

・コメント

未訪問のためコメントなし

 
三重県立四日市中央工業高等学校

(運動場)

(テニスコート)

未訪問のため写真なし

(体育館)

未訪問のため写真なし

・住所

三重県四日市市菅原町678

・アクセス

(車の場合)

東名阪自動車道「四日市IC」→(車で5分)→三重県立四日市中央工業高等学校

(公共交通機関の場合)

近畿日本鉄道「高角駅」→(徒歩で20分)→三重県立四日市中央工業高等学校

・概要

(運動場)多目的グラウンド(人工芝ピッチ 7,140㎡(105m×68m)程度)

(テニスコート)クレイコート2面

(体育館)体育館(面積1,050㎡(35m×30m)程度)

・参考サイト

なし

・コメント

 三重県立四日市中央工業高等学校の運動施設。
 利用はサッカー、硬式野球、硬式テニスなど。
 アクセスは車が無難だが、駐車場は関係者で埋まるのでなるべく公共交通機関を利用しよう。周辺はコンビニ等がないので飲食物は事前に購入しておこう。
 施設について、運動場は照明設備が設置されている。グラウンドは綺麗でプレイしやすいと思う。

 
暁中学校・高等学校

(グラウンド)

未訪問のため写真なし

(ハンドボールコート)

未訪問のため写真なし

(3年制テニスコート)

未訪問のため写真なし

(6年制テニスコート)

未訪問のため写真なし

(3年制体育館)

未訪問のため写真なし

(6年制体育館)

未訪問のため写真なし

・住所
・アクセス
(車の場合)
東名阪自動車道「四日市東IC」→(車で5分)→暁中学校・高等学校
(公共交通機関の場合)
三岐鉄道「暁学園前駅」→(徒歩で10分)→暁中学校・高等学校
・概要

(グラウンド)多目的グラウンド(土グラウンド 面積8,000㎡(100m×80m)程度)

(ハンドボールコート)ハンドボール場(クレイコート1面)

(3年制テニスコート)テニス場(クレイコート2面)

(6年制テニスコート)テニス場(クレイコート4面)

(3年制体育館)体育館(1,500㎡(50m×30m)程度)

(6年制体育館)体育館(1,050㎡(35m×30m)程度)

・参考サイト

なし

・コメント

未訪問のためコメントなし

 
四日市メリノール学院中学校・高等学校

(運動場)

未訪問のため写真なし

(テニスコート)

未訪問のため写真なし

(体育館)

未訪問のため写真なし

・住所
・アクセス
(車の場合)
東名阪自動車道「四日市IC」→(車で10分)→四日市メリノール学院中学校・高等学校
(公共交通機関の場合)
三重交通バス「近鉄四日市バス停」→(バスで25分)→「大池バス停」→(徒歩で5分)→四日市メリノール学院中学校・高等学校

・概要

(運動場)ラグビー場(天然芝ピッチ 面積7,700㎡(110m×70m)程度)

(テニスコート)テニス場(グラスコート2面、クレイコート2面)

(体育館)体育館(面積700㎡(35m×20m)程度)

・参考サイト

なし

・コメント

未訪問のためコメントなし

 

(2001.09.19 新規投稿)